ご迷惑をお掛けしまして申し訳ございません。
全学計算機システムの利用者システムは下記の日時に緊急メンテナンスを行います。
・7/1(火) 11時30分~12時00分(30分間)
ご不便をお掛けしますがご了承ください。
【更新】11時55分にメンテナンスは完了しました。
ご迷惑をお掛けしまして申し訳ございません。
全学計算機システムの利用者システムは下記の日時に緊急メンテナンスを行います。
・7/1(火) 11時30分~12時00分(30分間)
ご不便をお掛けしますがご了承ください。
【更新】11時55分にメンテナンスは完了しました。
期間: 2025 年7月 27日 (日) 10:00 – 20:00
1. Web サーバ、CGI サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて数分間停止する時間帯があります。
2. ライセンス管理サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて30分程度利用できない時間帯があります。
ライセンス管理サーバ停止中は下記のアプリケーションが利用できないタイミングがあります。
– ArcGIS Desktop
– Mathematica
– MATLAB
– SPSS
– FICO Xpress
– VectorWorks
備考:
学内サイトライセンスで、全学計算機システム以外の PC へインストールしている SPSS、ArcGIS、Mathematica(Comprehensive 版)、Vectorworks もこの時間帯内に使用できないことがあります。
3. 印刷機能
10:00 – 18:00 のうち、30分程度利用できない時間帯があります。
4. リモートサーバ(Windows : view-con00, Linux : icho01, icho02, kiri)
10:00 – 20:00 の間、利用できません。
備考:
保守作業が終わったものから順次サービスを再開します。
作業開始時にリモートデスクトップをご利用中の方がいた場合、
ポップアップメッセージにてサインアウトをお願いさせて頂きますので、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
なお、10分程度経っても反応が無いようであれば、システム側の操作で強制的にサインアウトしますので、あらかじめご了承ください。
8B 201 室の入退管理システム不調は復旧しました。
(2025/6/17 17:00更新)
期間: 2025 年6月 22日 (日) 10:00 – 20:00
1. Web サーバ、CGI サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて数分間停止する時間帯があります。
2. ライセンス管理サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて30分程度利用できない時間帯があります。
ライセンス管理サーバ停止中は下記のアプリケーションが利用できないタイミングがあります。
– ArcGIS Desktop
– Mathematica
– MATLAB
– SPSS
– FICO Xpress
– VectorWorks
備考:
学内サイトライセンスで、全学計算機システム以外の PC へインストールしている SPSS、ArcGIS、Mathematica(Comprehensive 版)、Vectorworks もこの時間帯内に使用できないことがあります。
3. 印刷機能
10:00 – 18:00 のうち、30分程度利用できない時間帯があります。
4. リモートサーバ(Windows : view-con00, Linux : icho01, icho02, kiri)
10:00 – 20:00 の間、利用できません。
備考:
保守作業が終わったものから順次サービスを再開します。
作業開始時にリモートデスクトップをご利用中の方がいた場合、
ポップアップメッセージにてサインアウトをお願いさせて頂きますので、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
なお、10分程度経っても反応が無いようであれば、システム側の操作で強制的にサインアウトしますので、あらかじめご了承ください。
期間: 2025 年5月 25日 (日) 10:00 – 20:00
1. Web サーバ、CGI サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて数分間停止する時間帯があります。
2. ライセンス管理サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて30分程度利用できない時間帯があります。
ライセンス管理サーバ停止中は下記のアプリケーションが利用できないタイミングがあります。
– ArcGIS Desktop
– Mathematica
– MATLAB
– SPSS
– FICO Xpress
– VectorWorks
備考:
学内サイトライセンスで、全学計算機システム以外の PC へインストールしている SPSS、ArcGIS、Mathematica(Comprehensive 版)、Vectorworks もこの時間帯内に使用できないことがあります。
3. 印刷機能
10:00 – 18:00 のうち、30分程度利用できない時間帯があります。
4. リモートサーバ(Windows : view-con00, Linux : icho01, icho02, kiri)
10:00 – 20:00 の間、利用できません。
備考:
保守作業が終わったものから順次サービスを再開します。
作業開始時にリモートデスクトップをご利用中の方がいた場合、
ポップアップメッセージにてサインアウトをお願いさせて頂きますので、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
なお、10分程度経っても反応が無いようであれば、システム側の操作で強制的にサインアウトしますので、あらかじめご了承ください。
学生(学群生、大学院生)のみなさんへ
筑波大学では、情報セキュリティ教育の一環として、2011年度から自習用のeラーニング教材「INFOSS情報倫理」を導入しています。
新入生は、共通科目「情報」の授業等で受講の指導がありますので、必ず受講してください。また、それ以外の学生も在学中に一度は受講して、ネットワーク社会で被害を受けたり、トラブルを起こさないために必要な知識、 法律、マナー等を身に付けてください。
詳細については、情報環境機構のWebページ内にある
「INFOSS情報倫理の受講案内」
を参照してください。
最近、マルウェア感染による情報流出などの事件が起こっています。
各個人で PC 等を所有する場合には、必ず、アンチウイルスソフトを導入しなければなりません。
本学では、「情報システムを安心・安全に利用するために」というパンフレットの配布をしています。
また、個人で使用可能なアンチウイルスソフトの配布も行っています。次も参考にしてください。
トレンドマイクロ社製のアンチウイルスソフトのサイトライセンス契約について
期間: 2025 年4月 20日 (日) 10:00 – 20:00
1. Web サーバ、CGI サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて数分間停止する時間帯があります。
2. ライセンス管理サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて30分程度利用できない時間帯があります。
ライセンス管理サーバ停止中は下記のアプリケーションが利用できないタイミングがあります。
– ArcGIS Desktop
– Mathematica
– MATLAB
– SPSS
– FICO Xpress
– VectorWorks
備考:
学内サイトライセンスで、全学計算機システム以外の PC へインストールしている SPSS、ArcGIS、Mathematica(Comprehensive 版)、Vectorworks もこの時間帯内に使用できないことがあります。
3. 印刷機能
10:00 – 18:00 のうち、30分程度利用できない時間帯があります。
4. リモートサーバ(Windows : view-con00, Linux : icho01, icho02, kiri)
10:00 – 20:00 の間、利用できません。
備考:
保守作業が終わったものから順次サービスを再開します。
作業開始時にリモートデスクトップをご利用中の方がいた場合、
ポップアップメッセージにてサインアウトをお願いさせて頂きますので、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
なお、10分程度経っても反応が無いようであれば、システム側の操作で強制的にサインアウトしますので、あらかじめご了承ください。
全学計算機システムのLinuxは20.04 LTSから24.04 LTSにバージョンアップする予定でした。
端末のLinuxは予定通り24.04になりましたが、サーバ(icho01, icho02, kiri)のLinuxについては、24.04 LTSにするとシステムが不安定になったため、22.04にバージョンアップしました。
システムが不安定になった原因や、今後のバージョンアップの可能性については現在調査中です。
期間: 2025 年3月 23日 (日) 10:00 – 20:00
1. Web サーバ、CGI サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて数分間停止する時間帯があります。
2. ライセンス管理サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて30分程度利用できない時間帯があります。
ライセンス管理サーバ停止中は下記のアプリケーションが利用できないタイミングがあります。
– ArcGIS Desktop
– Mathematica
– MATLAB
– SPSS
– FICO Xpress
– VectorWorks
備考:
学内サイトライセンスで、全学計算機システム以外の PC へインストールしている SPSS、ArcGIS、Mathematica(Comprehensive 版)、Vectorworks もこの時間帯内に使用できないことがあります。
3. 印刷機能
10:00 – 18:00 のうち、30分程度利用できない時間帯があります。
4. リモートサーバ(Windows : view-con00, Linux : icho01, icho02, kiri)
10:00 – 20:00 の間、利用できません。
備考:
保守作業が終わったものから順次サービスを再開します。
作業開始時にリモートデスクトップをご利用中の方がいた場合、
ポップアップメッセージにてサインアウトをお願いさせて頂きますので、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
なお、10分程度経っても反応が無いようであれば、システム側の操作で強制的にサインアウトしますので、あらかじめご了承ください。
別途案内している通り、今後、全学計算機システムの Ubuntu (Linux) を24.04 LTS にバージョンアップします。この新しいバージョンの Ubuntu を試用するための環境として今までは学情サテライトにて端末を提供していましたが、このたびサーバも準備しました。サーバ名は
icho03.u.tsukuba.ac.jp
です。このサーバへは、全学計算機システムの端末やサーバから SSH や「リモート デスクトップ接続(mstsc)」でログインが可能ですので、試用したい方はお使いください。
全学計算機システムの端末とサーバの Ubuntu (Linux) を現行の 20.04 LTS から 24.04 LTS にバージョンアップします。バージョンアップは 2025年2月15-16日(土-日)(全学計算機システムの定期保守が実施される週末)に行います。これは OS のサポート期限切れなどの問題に対処するための措置です。
このバージョンアップの結果、Ubuntu の画面や操作が変わる可能性があります。上記の日の前に新しいバージョンの Ubuntu を試用できる端末を学情サテライトの A207 室に2 台(端末名は GA207-PC069 とGA207-PC070)準備しましたので、試用したい方はこれらの端末をお使い下さい。
全学計算機システムの端末とリモートデスクトップの Microsoft Office を現行の2021から2024にバージョンアップします。バージョンアップは 2025年3月22-23日(土-日)(全学計算機システムの定期保守が実施される週末)に行います。これは Office のサポート期限切れなどの問題に対処するための措置です。
このバージョンアップの結果、Office の画面や操作が変わる可能性があります。上記の日の前に新しいバージョンの Office を試用できる端末を学情サテライトの A207 室に2 台(端末名は GA207-PC069 とGA207-PC070)準備しましたので、試用したい方はこれらの端末をお使い下さい。
期間: 2025 年2月 16日 (日) 10:00 – 20:00
1. Web サーバ、CGI サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて数分間停止する時間帯があります。
2. ライセンス管理サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて30分程度利用できない時間帯があります。
ライセンス管理サーバ停止中は下記のアプリケーションが利用できないタイミングがあります。
– ArcGIS Desktop
– Mathematica
– MATLAB
– SPSS
– FICO Xpress
– VectorWorks
備考:
学内サイトライセンスで、全学計算機システム以外の PC へインストールしている SPSS、ArcGIS、Mathematica(Comprehensive 版)、Vectorworks もこの時間帯内に使用できないことがあります。
3. 印刷機能
10:00 – 18:00 のうち、30分程度利用できない時間帯があります。
4. リモートサーバ(Windows : view-con00, Linux : icho01, icho02, kiri)
10:00 – 20:00 の間、利用できません。
備考:
保守作業が終わったものから順次サービスを再開します。
作業開始時にリモートデスクトップをご利用中の方がいた場合、
ポップアップメッセージにてサインアウトをお願いさせて頂きますので、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
なお、10分程度経っても反応が無いようであれば、システム側の操作で強制的にサインアウトしますので、あらかじめご了承ください。
卒業・修了・退職する方は、卒業・修了・退職後は全学計算機システム を利用できなくなります。本学内で進学の場合も学籍番号が変わるため、 卒業・修了前の ID は使えなくなります。
本学を退職されると、@u アドレス(全学計算機システム)を利用できなくなりますので、ご了承ください。
また、退職後も本学の構成員となる場合は、@u アドレスの利用申請などのご対応をいただくことで引き続き、@u アドレスの利用が可能となります。
詳細につきましては、下記の案内をご覧ください。
@u アドレスのメールの転送設定については、以下のページをご覧ください。
■@u アドレスのメール転送設定について
受信箱内のメールの退避方法については次のページを参考にしてください。
■メールのバックアップについて
名誉教授称号授与式後や採用後に申請を行っていただくことで、継続して @u アドレスをご利用いただけます。
但し、申請に対する処理に 1 ~数日かかります。
※退職日から 90 日間(短縮される可能性があります)はこれまでのアカウントを残しています。それを超えた場合はメールを含む各種データが削除されます。
※今まで @u アドレスで受信したメールは、そのまま引き継がれます。
また、申請に対する処理の間も @u アドレスに届いたメールは受信されます。
■全学計算機システム<継続>利用承認申請書(名誉教授用) – PDF 版 –
■全学計算機システム<継続>利用承認申請書(名誉教授用) – Word 版 –
■全学計算機システム利用承認申請書(名誉教授用) – PDF 版 –
■全学計算機システム利用承認申請書(名誉教授用) – Word 版 –
■学術情報メディアセンター システム利用申請書 – PDF 版 –
■学術情報メディアセンター システム利用申請書 – Excel 版 –
< 問合わせ先 >
ご迷惑をお掛けしまして申し訳ございません。
全学計算機システムの利用者向けWEB コンテンツ公開サービスは緊急メンテナンスを行っています。
12/22(日) 23時00分 : メンテナンス開始
12/23(月) 10時20分 : メンテナンス完了
メンテナンス作業は完了し、現在は通常通りご利用いただけます。
大変ご迷惑をお掛けしました。
期間: 2025 年1月 26日 (日) 10:00 – 20:00
1. Web サーバ、CGI サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて数分間停止する時間帯があります。
2. ライセンス管理サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて30分程度利用できない時間帯があります。
ライセンス管理サーバ停止中は下記のアプリケーションが利用できないタイミングがあります。
– ArcGIS Desktop
– Mathematica
– MATLAB
– SPSS
– FICO Xpress
– VectorWorks
備考:
学内サイトライセンスで、全学計算機システム以外の PC へインストールしている SPSS、ArcGIS、Mathematica(Comprehensive 版)、Vectorworks もこの時間帯内に使用できないことがあります。
3. 印刷機能
10:00 – 18:00 のうち、30分程度利用できない時間帯があります。
4. リモートサーバ(Windows : view-con00, Linux : icho01, icho02, kiri)
10:00 – 20:00 の間、利用できません。
備考:
保守作業が終わったものから順次サービスを再開します。
作業開始時にリモートデスクトップをご利用中の方がいた場合、
ポップアップメッセージにてサインアウトをお願いさせて頂きますので、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
なお、10分程度経っても反応が無いようであれば、システム側の操作で強制的にサインアウトしますので、あらかじめご了承ください。
年末年始の期間中も全学計算機システムの運用を行います。
期間: 2024 年12月 22日 (日) 10:00 – 20:00
1. Web サーバ、CGI サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて数分間停止する時間帯があります。
2. ライセンス管理サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて30分程度利用できない時間帯があります。
ライセンス管理サーバ停止中は下記のアプリケーションが利用できないタイミングがあります。
– ArcGIS Desktop
– Mathematica
– MATLAB
– SPSS
– FICO Xpress
– VectorWorks
備考:
学内サイトライセンスで、全学計算機システム以外の PC へインストールしている SPSS、ArcGIS、Mathematica(Comprehensive 版)、Vectorworks もこの時間帯内に使用できないことがあります。
3. 印刷機能
10:00 – 18:00 のうち、30分程度利用できない時間帯があります。
4. リモートサーバ(Windows : view-con00, Linux : icho01, icho02, kiri)
10:00 – 20:00 の間、利用できません。
備考:
保守作業が終わったものから順次サービスを再開します。
作業開始時にリモートデスクトップをご利用中の方がいた場合、
ポップアップメッセージにてサインアウトをお願いさせて頂きますので、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
なお、10分程度経っても反応が無いようであれば、システム側の操作で強制的にサインアウトしますので、あらかじめご了承ください。