「過去のお知らせ/PastNews」カテゴリーアーカイブ

2025年10月度の定期保守について (2025/10/19(日))

期間: 2025 年10月 19日 (日) 10:00 – 20:00

1. Web サーバ、CGI サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて数分間停止する時間帯があります。

2. ライセンス管理サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて30分程度利用できない時間帯があります。

ライセンス管理サーバ停止中は下記のアプリケーションが利用できないタイミングがあります。
– ArcGIS Desktop
– Mathematica
– MATLAB
– SPSS
– FICO Xpress
– VectorWorks
備考:
学内サイトライセンスで、全学計算機システム以外の PC へインストールしている SPSS、ArcGIS、Mathematica(Comprehensive 版)、Vectorworks もこの時間帯内に使用できないことがあります。

3. 印刷機能
10:00 – 18:00 のうち、30分程度利用できない時間帯があります。

4. リモートサーバ(Windows : view-con00, Linux : icho01, icho02, kiri)
10:00 – 20:00 の間、利用できません。
備考:
保守作業が終わったものから順次サービスを再開します。
作業開始時にリモートデスクトップをご利用中の方がいた場合、
ポップアップメッセージにてサインアウトをお願いさせて頂きますので、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
なお、10分程度経っても反応が無いようであれば、システム側の操作で強制的にサインアウトしますので、あらかじめご了承ください。

2025年9月度の定期保守について (2025/9/28(日))

期間: 2025 年9月 28日 (日) 10:00 – 20:00

1. Web サーバ、CGI サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて数分間停止する時間帯があります。

2. ライセンス管理サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて30分程度利用できない時間帯があります。

ライセンス管理サーバ停止中は下記のアプリケーションが利用できないタイミングがあります。
– ArcGIS Desktop
– Mathematica
– MATLAB
– SPSS
– FICO Xpress
– VectorWorks
備考:
学内サイトライセンスで、全学計算機システム以外の PC へインストールしている SPSS、ArcGIS、Mathematica(Comprehensive 版)、Vectorworks もこの時間帯内に使用できないことがあります。

3. 印刷機能
10:00 – 18:00 のうち、30分程度利用できない時間帯があります。

4. リモートサーバ(Windows : view-con00, Linux : icho01, icho02, kiri)
10:00 – 20:00 の間、利用できません。
備考:
保守作業が終わったものから順次サービスを再開します。
作業開始時にリモートデスクトップをご利用中の方がいた場合、
ポップアップメッセージにてサインアウトをお願いさせて頂きますので、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
なお、10分程度経っても反応が無いようであれば、システム側の操作で強制的にサインアウトしますので、あらかじめご了承ください。

2025年8月度の定期保守について (2025/8/24(日))

期間: 2025 年8月 24日 (日) 10:00 – 20:00

1. Web サーバ、CGI サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて数分間停止する時間帯があります。

2. ライセンス管理サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて30分程度利用できない時間帯があります。

ライセンス管理サーバ停止中は下記のアプリケーションが利用できないタイミングがあります。
– ArcGIS Desktop
– Mathematica
– MATLAB
– SPSS
– FICO Xpress
– VectorWorks
備考:
学内サイトライセンスで、全学計算機システム以外の PC へインストールしている SPSS、ArcGIS、Mathematica(Comprehensive 版)、Vectorworks もこの時間帯内に使用できないことがあります。

3. 印刷機能
10:00 – 18:00 のうち、30分程度利用できない時間帯があります。

4. リモートサーバ(Windows : view-con00, Linux : icho01, icho02, kiri)
10:00 – 20:00 の間、利用できません。
備考:
保守作業が終わったものから順次サービスを再開します。
作業開始時にリモートデスクトップをご利用中の方がいた場合、
ポップアップメッセージにてサインアウトをお願いさせて頂きますので、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
なお、10分程度経っても反応が無いようであれば、システム側の操作で強制的にサインアウトしますので、あらかじめご了承ください。

夏季における休業時の対応

8/9(土)から8/17(日)の間、学術情報メディアセンターは閉館し、業務を休止します。
この間、原則として全学計算機システムは稼働していますが、各サテライトの利用は、各建物の開館方針に基づきます。
8/12(火)には学内ネットワーク利用の一時停止、8/13(水)には全学計算機システムのネットワークシステムの保守作業があるため、全学計算機システムもその間は原則として利用できません。

学内ネットワーク利用の一時停止の詳細については、学術情報メディアセンターのお知らせをご覧ください。

2025年7月度の定期保守について (2025/7/27(日))

期間: 2025 年7月 27日 (日) 10:00 – 20:00

1. Web サーバ、CGI サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて数分間停止する時間帯があります。

2. ライセンス管理サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて30分程度利用できない時間帯があります。

ライセンス管理サーバ停止中は下記のアプリケーションが利用できないタイミングがあります。
– ArcGIS Desktop
– Mathematica
– MATLAB
– SPSS
– FICO Xpress
– VectorWorks
備考:
学内サイトライセンスで、全学計算機システム以外の PC へインストールしている SPSS、ArcGIS、Mathematica(Comprehensive 版)、Vectorworks もこの時間帯内に使用できないことがあります。

3. 印刷機能
10:00 – 18:00 のうち、30分程度利用できない時間帯があります。

4. リモートサーバ(Windows : view-con00, Linux : icho01, icho02, kiri)
10:00 – 20:00 の間、利用できません。
備考:
保守作業が終わったものから順次サービスを再開します。
作業開始時にリモートデスクトップをご利用中の方がいた場合、
ポップアップメッセージにてサインアウトをお願いさせて頂きますので、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
なお、10分程度経っても反応が無いようであれば、システム側の操作で強制的にサインアウトしますので、あらかじめご了承ください。

2025年6月度の定期保守について (2025/6/22(日))

期間: 2025 年6月 22日 (日) 10:00 – 20:00

1. Web サーバ、CGI サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて数分間停止する時間帯があります。

2. ライセンス管理サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて30分程度利用できない時間帯があります。

ライセンス管理サーバ停止中は下記のアプリケーションが利用できないタイミングがあります。
– ArcGIS Desktop
– Mathematica
– MATLAB
– SPSS
– FICO Xpress
– VectorWorks
備考:
学内サイトライセンスで、全学計算機システム以外の PC へインストールしている SPSS、ArcGIS、Mathematica(Comprehensive 版)、Vectorworks もこの時間帯内に使用できないことがあります。

3. 印刷機能
10:00 – 18:00 のうち、30分程度利用できない時間帯があります。

4. リモートサーバ(Windows : view-con00, Linux : icho01, icho02, kiri)
10:00 – 20:00 の間、利用できません。
備考:
保守作業が終わったものから順次サービスを再開します。
作業開始時にリモートデスクトップをご利用中の方がいた場合、
ポップアップメッセージにてサインアウトをお願いさせて頂きますので、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
なお、10分程度経っても反応が無いようであれば、システム側の操作で強制的にサインアウトしますので、あらかじめご了承ください。

2025年5月度の定期保守について (2025/5/25(日))

期間: 2025 年5月 25日 (日) 10:00 – 20:00

1. Web サーバ、CGI サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて数分間停止する時間帯があります。

2. ライセンス管理サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて30分程度利用できない時間帯があります。

ライセンス管理サーバ停止中は下記のアプリケーションが利用できないタイミングがあります。
– ArcGIS Desktop
– Mathematica
– MATLAB
– SPSS
– FICO Xpress
– VectorWorks
備考:
学内サイトライセンスで、全学計算機システム以外の PC へインストールしている SPSS、ArcGIS、Mathematica(Comprehensive 版)、Vectorworks もこの時間帯内に使用できないことがあります。

3. 印刷機能
10:00 – 18:00 のうち、30分程度利用できない時間帯があります。

4. リモートサーバ(Windows : view-con00, Linux : icho01, icho02, kiri)
10:00 – 20:00 の間、利用できません。
備考:
保守作業が終わったものから順次サービスを再開します。
作業開始時にリモートデスクトップをご利用中の方がいた場合、
ポップアップメッセージにてサインアウトをお願いさせて頂きますので、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
なお、10分程度経っても反応が無いようであれば、システム側の操作で強制的にサインアウトしますので、あらかじめご了承ください。

2025年4月度の定期保守について (2025/4/20(日))

期間: 2025 年4月 20日 (日) 10:00 – 20:00

1. Web サーバ、CGI サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて数分間停止する時間帯があります。

2. ライセンス管理サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて30分程度利用できない時間帯があります。

ライセンス管理サーバ停止中は下記のアプリケーションが利用できないタイミングがあります。
– ArcGIS Desktop
– Mathematica
– MATLAB
– SPSS
– FICO Xpress
– VectorWorks
備考:
学内サイトライセンスで、全学計算機システム以外の PC へインストールしている SPSS、ArcGIS、Mathematica(Comprehensive 版)、Vectorworks もこの時間帯内に使用できないことがあります。

3. 印刷機能
10:00 – 18:00 のうち、30分程度利用できない時間帯があります。

4. リモートサーバ(Windows : view-con00, Linux : icho01, icho02, kiri)
10:00 – 20:00 の間、利用できません。
備考:
保守作業が終わったものから順次サービスを再開します。
作業開始時にリモートデスクトップをご利用中の方がいた場合、
ポップアップメッセージにてサインアウトをお願いさせて頂きますので、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
なお、10分程度経っても反応が無いようであれば、システム側の操作で強制的にサインアウトしますので、あらかじめご了承ください。

全学計算機システムのLinuxサーバにおけるUbuntuのバージョンアップの一部保留について

全学計算機システムのLinuxは20.04 LTSから24.04 LTSにバージョンアップする予定でした。
端末のLinuxは予定通り24.04になりましたが、サーバ(icho01, icho02, kiri)のLinuxについては、24.04 LTSにするとシステムが不安定になったため、22.04にバージョンアップしました。
システムが不安定になった原因や、今後のバージョンアップの可能性については現在調査中です。

2025年3月度の定期保守について (2025/3/23(日))

期間: 2025 年3月 23日 (日) 10:00 – 20:00

1. Web サーバ、CGI サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて数分間停止する時間帯があります。

2. ライセンス管理サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて30分程度利用できない時間帯があります。

ライセンス管理サーバ停止中は下記のアプリケーションが利用できないタイミングがあります。
– ArcGIS Desktop
– Mathematica
– MATLAB
– SPSS
– FICO Xpress
– VectorWorks
備考:
学内サイトライセンスで、全学計算機システム以外の PC へインストールしている SPSS、ArcGIS、Mathematica(Comprehensive 版)、Vectorworks もこの時間帯内に使用できないことがあります。

3. 印刷機能
10:00 – 18:00 のうち、30分程度利用できない時間帯があります。

4. リモートサーバ(Windows : view-con00, Linux : icho01, icho02, kiri)
10:00 – 20:00 の間、利用できません。
備考:
保守作業が終わったものから順次サービスを再開します。
作業開始時にリモートデスクトップをご利用中の方がいた場合、
ポップアップメッセージにてサインアウトをお願いさせて頂きますので、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
なお、10分程度経っても反応が無いようであれば、システム側の操作で強制的にサインアウトしますので、あらかじめご了承ください。

全学計算機システムの Ubuntu の新しいバージョンを試用するためのサーバの提供について

別途案内している通り、今後、全学計算機システムの Ubuntu (Linux) を24.04 LTS にバージョンアップします。この新しいバージョンの Ubuntu を試用するための環境として今までは学情サテライトにて端末を提供していましたが、このたびサーバも準備しました。サーバ名は
 icho03.u.tsukuba.ac.jp
です。このサーバへは、全学計算機システムの端末やサーバから SSH や「リモート デスクトップ接続(mstsc)」でログインが可能ですので、試用したい方はお使いください。

全学計算機システムの Ubuntu の 24.04 LTS へのバージョンアップについて

全学計算機システムの端末とサーバの Ubuntu (Linux) を現行の 20.04 LTS から 24.04 LTS にバージョンアップします。バージョンアップは 2025年2月15-16日(土-日)(全学計算機システムの定期保守が実施される週末)に行います。これは OS のサポート期限切れなどの問題に対処するための措置です。

このバージョンアップの結果、Ubuntu の画面や操作が変わる可能性があります。上記の日の前に新しいバージョンの Ubuntu を試用できる端末を学情サテライトの A207 室に2 台(端末名は GA207-PC069 とGA207-PC070)準備しましたので、試用したい方はこれらの端末をお使い下さい。

全学計算機システムの Microsoft Office の 2024 へのバージョンアップについて

全学計算機システムの端末とリモートデスクトップの Microsoft Office を現行の2021から2024にバージョンアップします。バージョンアップは 2025年3月22-23日(土-日)(全学計算機システムの定期保守が実施される週末)に行います。これは Office のサポート期限切れなどの問題に対処するための措置です。

このバージョンアップの結果、Office の画面や操作が変わる可能性があります。上記の日の前に新しいバージョンの Office を試用できる端末を学情サテライトの A207 室に2 台(端末名は GA207-PC069 とGA207-PC070)準備しましたので、試用したい方はこれらの端末をお使い下さい。

2025年2月度の定期保守について (2025/2/16(日))

期間: 2025 年2月 16日 (日) 10:00 – 20:00

1. Web サーバ、CGI サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて数分間停止する時間帯があります。

2. ライセンス管理サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて30分程度利用できない時間帯があります。

ライセンス管理サーバ停止中は下記のアプリケーションが利用できないタイミングがあります。
– ArcGIS Desktop
– Mathematica
– MATLAB
– SPSS
– FICO Xpress
– VectorWorks
備考:
学内サイトライセンスで、全学計算機システム以外の PC へインストールしている SPSS、ArcGIS、Mathematica(Comprehensive 版)、Vectorworks もこの時間帯内に使用できないことがあります。

3. 印刷機能
10:00 – 18:00 のうち、30分程度利用できない時間帯があります。

4. リモートサーバ(Windows : view-con00, Linux : icho01, icho02, kiri)
10:00 – 20:00 の間、利用できません。
備考:
保守作業が終わったものから順次サービスを再開します。
作業開始時にリモートデスクトップをご利用中の方がいた場合、
ポップアップメッセージにてサインアウトをお願いさせて頂きますので、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
なお、10分程度経っても反応が無いようであれば、システム側の操作で強制的にサインアウトしますので、あらかじめご了承ください。

WEB コンテンツ公開サービスの緊急メンテナンス(メンテナンス完了)

ご迷惑をお掛けしまして申し訳ございません。
全学計算機システムの利用者向けWEB コンテンツ公開サービスは緊急メンテナンスを行っています。

 12/22(日) 23時00分 : メンテナンス開始
 12/23(月) 10時20分 : メンテナンス完了

メンテナンス作業は完了し、現在は通常通りご利用いただけます。

大変ご迷惑をお掛けしました。

2025年1月度の定期保守について (2025/1/26(日))

期間: 2025 年1月 26日 (日) 10:00 – 20:00

1. Web サーバ、CGI サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて数分間停止する時間帯があります。

2. ライセンス管理サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて30分程度利用できない時間帯があります。

ライセンス管理サーバ停止中は下記のアプリケーションが利用できないタイミングがあります。
– ArcGIS Desktop
– Mathematica
– MATLAB
– SPSS
– FICO Xpress
– VectorWorks
備考:
学内サイトライセンスで、全学計算機システム以外の PC へインストールしている SPSS、ArcGIS、Mathematica(Comprehensive 版)、Vectorworks もこの時間帯内に使用できないことがあります。

3. 印刷機能
10:00 – 18:00 のうち、30分程度利用できない時間帯があります。

4. リモートサーバ(Windows : view-con00, Linux : icho01, icho02, kiri)
10:00 – 20:00 の間、利用できません。
備考:
保守作業が終わったものから順次サービスを再開します。
作業開始時にリモートデスクトップをご利用中の方がいた場合、
ポップアップメッセージにてサインアウトをお願いさせて頂きますので、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
なお、10分程度経っても反応が無いようであれば、システム側の操作で強制的にサインアウトしますので、あらかじめご了承ください。

年末年始の全学計算機システムの運用について

年末年始の期間中も全学計算機システムの運用を行います。

  • サテライト室及び、附属図書館での端末利用について
    各サテライト室及び、附属図書館への入退室の詳細については、各サテライト等での掲示に従ってください。
  • 学術情報メディアセンターの閉館期間について
    冬季休業期間のため、学術情報メディアセンターを下記の期間閉館いたします。
    2024 年 12 月 28 日 (土) – 2025 年 1 月 5 日 (日)
  • 年末年始の障害対応について
    上記期間中の障害の対応については 2025 年 1 月 6 日 (月) 以降となります。

2024年12月度の定期保守について (2024/12/22(日))

期間: 2024 年12月 22日 (日) 10:00 – 20:00

1. Web サーバ、CGI サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて数分間停止する時間帯があります。

2. ライセンス管理サーバ
10:00 – 18:00 のうち、各サーバにて30分程度利用できない時間帯があります。

ライセンス管理サーバ停止中は下記のアプリケーションが利用できないタイミングがあります。
– ArcGIS Desktop
– Mathematica
– MATLAB
– SPSS
– FICO Xpress
– VectorWorks
備考:
学内サイトライセンスで、全学計算機システム以外の PC へインストールしている SPSS、ArcGIS、Mathematica(Comprehensive 版)、Vectorworks もこの時間帯内に使用できないことがあります。

3. 印刷機能
10:00 – 18:00 のうち、30分程度利用できない時間帯があります。

4. リモートサーバ(Windows : view-con00, Linux : icho01, icho02, kiri)
10:00 – 20:00 の間、利用できません。
備考:
保守作業が終わったものから順次サービスを再開します。
作業開始時にリモートデスクトップをご利用中の方がいた場合、
ポップアップメッセージにてサインアウトをお願いさせて頂きますので、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
なお、10分程度経っても反応が無いようであれば、システム側の操作で強制的にサインアウトしますので、あらかじめご了承ください。