現在のサテライト端末では、Windows に多重サインインを行った際に下記のようなエラーが表示されます。このエラーが表示されたときは、他にサインイン中の端末がないか確認してください。
リモートアクセスで Windows にサインインしている状態で、サテライト端末にサインインした場合にも発生します。

現在のサテライト端末では、Windows に多重サインインを行った際に下記のようなエラーが表示されます。このエラーが表示されたときは、他にサインイン中の端末がないか確認してください。
リモートアクセスで Windows にサインインしている状態で、サテライト端末にサインインした場合にも発生します。
公開鍵認証による SSH ログインをご参照ください。
パスワード忘れ・変更をご参照ください。
ログイン情報についてをご参照ください。
パスワード忘れ・変更をご参照ください。
新システムの Windows 環境では初回のサインインだけではデスクトップ環境の整備が終わらず、スタートメニューのアイコン表示やエクスプローラのドライブ名表示、ブラウザのデフォルトページ設定などが本来あるべき状態になっていない場合があります。
初回サインインを済ませた後は一旦サインアウトしていただき、再度サインイン後に利用を開始してください。
2回目のサインイン時にはデスクトップ環境の整備は完了しています。
ログイン情報についてをご参照ください。
全学計算機システムにアカウントがある方のみ、ログインできます。まずログイン情報についてをご覧ください。
アカウントをお持ちの方は、統一認証システムの「統一ユーザアカウント (UTID-NAME)」とパスワードでログインできます。
全学計算機システムの Windows では、サインアウト時にプロファイル (アプリケーションの設定やブラウザのキャッシュなど) が「移動プロファイル」として保存され、次にサインインした時に引き継がれるようになっています。ただし、移動プロファイルに設定が保存されるかどうかはアプリケーションごとに異なるので、設定が引き継がれないものもあります。
移動プロファイルのサイズには上限があり、5 GB としています。サインアウト時にこの上限を超えている場合は、移動プロファイルは保存されません。次回サインインする時には、最後に保存された移動プロファイルが引き継がれることになります。また、サインイン中に上限を超えている場合には、15 分ごとに
プロファイル格納領域がいっぱいになりました。ログオフする前に、プロファイルの項目をネットワークまたはローカルの記憶域に移動してください。 詳しくは以下の Web ページをご覧ください。 https://www.u.tsukuba.ac.jp/ufaqs/windows-roaming-profile/ You have exceeded your profile storage space. Before you can log off, you need to move some items from your profile to network or local storage. For details, please refer to the following webpage. https://www.u.tsukuba.ac.jp/ufaqs/en-windows-roaming-profile/
というメッセージが表示されます。
* 移動プロファイルに対する操作は、細心の注意を払って、自己責任で行ってください。また、操作の前にバックアップをとることも検討してください。
移動プロファイルはユーザホーム (Z: ドライブ) とは別の場所に保存されています。削減するには次の手順を参考にしてください。
初回ログインの際や、プロファイル初期化の後に最初にログインする際は、どうしても時間がかかってしまいます。これはプロファイルを (再) 作成しているためです。次回以降のログインではそのような時間はかからなくなります。