TeXworks で pLaTeX などのタイプセットが選択できない

全学計算機システムの Windows には、TeXworks の設定ファイル (tools.ini) をユーザホームにコピーするスクリプトが用意されています。まずはそれをお試しください。手順は以下の通りです。

  1. 左下のスタートボタンをクリックして、[TeX Live 2023]-[Copy tools.ini] を選択します。
  2. コマンドプロンプトウィンドウが立ち上がり、tools.ini をユーザホームにコピーしようとします。「続行するには何かキーを押してください」と表示されるので、何かキーを押します。
  3. その後に TeXworks を起動すると、pLaTeX などのタイプセットが追加されています。

アプリケーションを起動すると、使っているバージョンが古い あるいは最新版が利用できる旨の表示がされます。問題はないのでしょうか?

本システムでは、ネットワークブートの仕組みを導入しています。この仕組み上、いつでもすぐに導入されているソフトウェアを最新版にすることはできませんが、極力早い段階で最新版へ更新するようにしています。原則として、数日から遅くとも一ヶ月以内には最新版となるようにしています。なお、メジャーバージョンアップ(2.x から 3.0 へなど) については、ユーザへの影響やその他の点を考慮し、必ずしもバージョンアップは行なってはいません。

VectorWorks が起動しない

  1. 個人に割り当てられているホーム領域に空きがない場合、起動時に発生する書き込みを行うことができず、起動ができない状態になります。 以下のページでホーム領域を増量するか、不要なファイルの整理をして、ホーム領域を空けてください。
    容量増量
    https://www.u.tsukuba.ac.jp/disk/

  2. ユーザごとの設定ファイル (プロファイル) の領域が、いっぱいになったために起こっている可能性もあります。 上記で改善しない場合、以下のページにある方法にて、プロファイル領域の整理をして、保存可能領域を空けてみてください。  https://www.u.tsukuba.ac.jp/ufaq/windows-roaming-profile/

Python のパッケージをインストールして利用したい

全学計算機システムに導入されるソフトウェアは原則として授業に使用するものに限られます。管理者権限が必要なソフトウェアをユーザがインストールすることはできません。
ただし、pip コマンドを利用してインストールできる Python のパッケージ(ライブラリ)については、pip コマンドに ––user オプションを指定することで、ユーザディレクトリ(~/.local下)にインストールして利用することができます。

pip install --user [package]

新しいソフトウェアのインストールについて

全学計算機システムに導入されるソフトウェアは原則として授業に使用するものに限られます。毎年2回、各教育組織に向けてソフトウェア導入希望調査が実施され、その希望に基づきインストール等が行われます。

インストールに管理者権限が必要なソフトウェアをユーザがインストールすることはできません。

他方、インストールに管理者権限が必要ないソフトウェアは、ユーザが各自の責任においてインストールすることが可能です。

(例1) MATLAB 上で動作する DYNARE というフリーソフトウェアを利用したい
https://www.u.tsukuba.ac.jp/ufaqs/dynare/

(例2) Python のパッケージをインストールして利用したい
https://www.u.tsukuba.ac.jp/ufaqs/python1/

大文字しか入力できなくなった

次のような可能性があります。

  • Caps Lock が ON になっている
    Caps Lock の ON/OFF を切り替えるには、キーボードの [Shift] キーを押しながら [Caps Lock] キーを押してください。
  • Word のフォント設定で「すべて大文字」オプションが ON になっている
    Word のキーボードショートカット [Ctrl]+[Shift]+[A] で「すべて大文字」オプションの ON/OFF が切り替わります。Word で上記のような問題が起こった場合は、気づかずにこれを押してしまった可能性もあります。

高齢者・視覚障碍用 超特大ポインタが「マウスのプロパティ」画面に表示されない

Windowsリモデスサーバにサインインし、その後サテライト端末にサインインした場合、「超特大ポインタ」のマウスカーソルが「マウスのプロパティ」画面に表示されなくなる現象が確認されています。
その場合、プロファイルを初期化し、最初にサテライト端末にサインインして設定を行ってください。