筑波大学大学院 生命環境科学研究科
生物資源プロセス工学研究室
Japanese English
Home Contact Us Sitemap
最終更新日 2024-03-04
ホーム > 研究室紹介
2021年度 卒論/修論/博論
食品グループ
朱 玉龍 修士論文 環境科学専攻(2021年3月終了)

貯蔵温度及び塩化ナトリウム濃度が環境中大腸 菌の生存率に及ぼす影響

韩 汉林 修士論文 環境科学専攻(2021年3月終了)

Effects of Long Time Stored Nanobubble Water on the Adsorption of Pb(II) by Lactobacillus acidophilus 1028 (長期間保存したナノバブルウォーターが乳酸菌のPb(II)の吸着性能に及ぼす影響)

張 鏵月 修士論文 環境科学専攻(2021年3月終了)

Identification of β-cyclodextrin-assisted Ashwagandha Water Extracts of Anti-stress Ability by Cell-based Screening (細胞ベースのスクリーニングを用いたβ-シクロ デキストリン添加したアシュワガンダ水抽出物の 抗ストレス作用の検証)

食品バイオマスグループ
劉 暢 修士論文 環境科学専攻(2021年3月終了)

水熱炭化における下水汚泥炭化物の性質と燃焼挙動に及ぼす焼酎粕添加の影響

矯 慧瑩 修士論文 環境科学専攻(2021年3月終了)

Fabrication of Antibacterial Gelatin Nanocomposite Films Reinforced with Zein/thymol Nanoparticles (ゼイン/チモールナノ粒子を用いた強い抗菌ゼラ チンナノコンポジットフィルムの作成)

楊 喻義 修士論文 環境科学専攻(2021年3月終了)

Effects of Aeration on Start-up and Performance of Microalgae Biogranulation System (微細藻類バイオ造粒システムの始動と性能に与える曝気の影響)

马 睿 修士論文 環境科学専攻(2021年3月終了)

Effect of Magnetic Chitosan Particles on Methane Production and Phosphorus Recovery during Anaerobic Digestion Process of Waste Activated Sludge (廃棄活性汚泥の嫌気性消化過程におけるメタン 生成やリンの回収に及ぼす磁気キトサン粒子の影響)

Li Shengnan 修士論文 環境科学専攻(2021年9月終了)

Enhancement of Volatile Fatty Acids Production from Anaerobic Digestion of Fruit Pericarp Wastes with Steel Slag Pretreatment(鉄スラグ前処理を用いた果実果皮廃物の嫌気性消 化における揮発性脂肪酸生産の促進)

水グループ
董 暁川 修士論文 環境科学専攻(2021年3月終了)

Response and Recovery of Mature Algal- bacterial Aerobic Granular Sludge Wastewater Treatment System to Sudden Disturbance in Influent Salinity (流入水塩分の突然変化に対する成熟した藻類-細菌好気性グラニュール排水処理システムの反応と回復)

刘 佳琪 修士論文 環境科学専攻(2021年3月終了)

Potentials of CO2 Capture in Algal-bacterial Granular Sludge-based Wastewater Treatment System (藻類-細菌グラニュール廃水処理システムにお ける二酸化炭素回収の可能性)

Enkhtur Munkhbat 修士論文 環境科学専攻(2021年9月終了)

Hydrothermal Treatment of Rice Straw for Carbohydrate Production(炭水化物生産のための稲わらの水熱処理)

Islam Mohammad Atiqul 修士論文 環境科学専攻(2021年9月終了)

Anaerobic Release of Phosphorus and Its Recovery from Aerobic Granular Sludge好気性グラニュール汚泥からリンの嫌気性放出及び回収)

Nguyen Bach Van 修士論文 環境科学専攻(2021年9月終了)

Effect of Salinity on Cr(VI) Bioremediation by Algal- bacterial Aerobic Granular Sludge Treating Synthetic Wastewater(合成廃水を処理する藻類-細菌好気性グラニュール汚泥におけるCr(VI)バイオレメディエーションに対す る塩分の影響)

RANASINGHERADON RASANJA ASELA 修士論文 環境科学専攻(2021年9月終了)

Impact of Organic Soil Amendments on Plant Nutrients and Metal Ions Leaching(植物栄養素と金属イオン浸出に対する有機土壌改良剤の影響)

微生物共生工学グループ
嶺本 優人 修士論文 環境科学専攻(2021年3月終了)

藍藻毒存在下における藍藻類捕食者の動態解明

湯浅 一輝 修士論文 環境科学専攻(2021年3月終了)

アナモックス反応場における硝化細菌の挙動解明

食品グループ
王 佳 博士論文 持続環境学専攻(2021年3月終了)

Study on the Molecular Mechanism and Enhancement of Anticancer Activity of Ashwagandha and Propolis Derived Natural Compounds by Nanoparticles (アシュワガンダおよびプロポリス由来のナノ粒子化した天 然化合物の抗癌活性の強化及びその分子メカニズム)

肖 龍 博士論文 持続環境学専攻(2021年3月終了)

Effects of Fluorides and Nanobubble Water on the Immunomodulatory and Antioxidative Activities of Polysaccharides from Cordyceps militaris (サナギタケ多糖類の免疫調節および抗酸化活性に対す るフッ素化合物とナノバブル水の効果)

影山 将克 博士論文 持続環境学専攻(2021年3月終了)

蜂の子の悪性腫瘍及びアトピー性皮膚炎に対する生理活性評価及びその免疫調節機能に関する研究

李 小 帥 博士論文 持続環境学専攻(2021年9月終了)

Evaluation of Anticancer Activities of Cordyceps militaris Grown on Fluorinated Medium(フッ素含有培地を用いたサナギタケの培養及びその抗がん活性の検討)

食品バイオマスグループ
張 博愛奇 博士論文

持続環境学専攻

(2021年3月終了)

Use of Chitosan-Fe for Phosphorus Recovery and Promoted Methane Production from Anaerobic Digestion of Waste Activated Sludge (キトサン鉄を用いた廃棄活性汚泥の嫌気性消化におけるリン酸塩回収及びメタン生成の促進)

ZHANG Ruiqin  博士論文

持続環境学専攻

(2021年3月終了)

Catalytic Removal of Biomass Tar and Hydrogen Production of Producer Gas by Gasification of Biomass(バイオマスガス化におけるタールの触媒的除去及び水素の生産)

范 宇 杰  博士論文

持続環境学専攻

(2021年9月終了)

Investigation on the Effect of Nanobubble Water on Anaerobic Digestion of Swine Manure(豚糞の嫌気性消化に及ぼすナノバブル水の影響に関する研究)

王 倩  博士論文

持続環境学専攻

(2021年9月終了)

Biogranulation Process for Simultaneously Quick Harvesting of Oil-producing Microalgae and Digestion Liquor Treatment(バイオグラニュールプロセスを用いた油生産微細藻類の速やかな収穫及び発酵消化液処理)

朱 迪 瑞  博士論文

持続環境学専攻

(2021年9月終了)

Purification of Heavy Metal Polluted Water by Using Economically Accessible Ceramic Materials(安易に入手できるセラミック材料を用いた重金属汚染水の浄化)

侯 婷 婷  博士論文

持続環境学専攻

(2021年9月終了)

Enhancement on Process Stability and Energy Recovery from Two-stage Anaerobic Digestion of Food Waste Using Nanobubble Water(ナノバブル水技法を用いた食品廃棄物の二段階嫌気性消化のエネルギー回収及びプロセスの安定性の強化)

赵 佳 敏  博士論文

持続環境学専攻

(2021年9月終了)

Biogas Recirculation-based Anaerobic Digestion for Sustainable Management of Sewage Sludge(持続可能な下水汚泥マネジメントのためのバイオガスリサキュレーション法を用いた下水汚泥の嫌気性消化)

水グループ
楊 暁静  博士論文

持続環境学専攻

(2021年3月終了)

Investigation on the Application of Active Algal-bacterial Granular Sludge for Hexavalent Chromium Removal from Wastewater (廃水から六価クロムの除去のための活性藻類-細菌グラ ニュール汚泥の応用に関する研究)

汪 吉 祥  博士論文

持続環境学専攻

(2021年9月終了)

Study on the Effects of Main Ions on Aerobic Granular Sludge and the Mechanisms Involved(好気性グラニュール汚泥への主なイオンの影響とそのメカニズムに関する研究)

微生物共生工学グループ
沈 慶月   博士論文

持続環境学専攻

(2021年3月終了)

Elucidation of the Triggers on Musty Odor Production by Cyanobacteria (藍藻類におけるかび臭物質産生の引き金因子の解明)

YILIN QIAN   博士論文

持続環境学専攻

(2021年11月終了)

Elucidation of Dynamics of Prokaryotic and Eukaryotic Microbial Community during Cyanobacterial Bloom(藍藻類ブルームにおける原核·真核微生物群集の動態解明)

ご覧になりたい年度をクリックして下さい.

1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年


〒305-8577 茨城県つくば市天王台1-1-1
Copyright (C) 2022 Zhang Lab, University of Tsukuba, All Right Reserved.