top _pictureホームメンバー研究活動卒業後の進路アクセスリンクEnglish

研究テーマ

 森林から沙漠に至る生態系の保全と持続的利用を目指して、これらの基礎研究と、木材生産や生物多様性保全に関する応用研究を行っています。植生学・森林遺伝学を専門とする森林ゼミ(上條隆志教授・津村義彦教授・松井哲也教授・谷尚樹教授・清野達之准教授・津田吉晃准教授・川田清和助教)、野生動物保護管理学を専門とする動物ゼミ(上條隆志教授・門脇正史助教)の二つのゼミとして教育研究活動を行っています。以下に私たちの研究室でこれまでに行なってきた研究テーマを紹介します。基本的には興味のある研究テーマを学生自ら決めますが,まずは教員と相談して下さい。

植生

植生の体系化

火山島における陸上生態系の形成・発達過程

絶滅危惧植物の保全

乾燥地における植物資源の持続的利用

外来植物の侵入特性

植物のシュート成長と地上部構造の動態(清野准教授のページヘリンクします)

森林の更新動態と構造・現存量と生産量の定量的解析(清野准教授のページヘリンクします)

遺伝(津村教授のページヘリンクします)

森林の遺伝的保全

熱帯林の保全と持続的利用

樹木の分子育種

分子生態

動物

里山における動物(脊椎動物)の生態調査

森林棲小型哺乳類の生態

ゼ ミ

研究テーマが幅広いため,ゼミは用途別にわけています。

森林ゼミ(上條・津村・松井・谷・清野・川田)

森林ゼミは,森林に関する幅広いテーマで論文紹介や自分の研究の中間報告を行い、多角的な視点から議論します。論文紹介の発表者は,発表する1週間前までに論文の情報をメーリングリストに流して下さい。

曜日:毎週火曜日
時間:15:30~

動物ゼミ(上條・門脇)

動物ゼミでは,動物の生態に関する幅広いテーマで論文紹介を行うとともに,自分の研究内容や進捗状況を発表して議論をします。論文紹介の発表者は,発表する1週間前までに論文の情報をメーリングリストに流して下さい。

曜日:不定期 (金曜の場合が多い)
時間:9:30~

このほか不定期にゼミ(自主ゼミ)を行なっています。このほか外部から講師を招いての特別ゼミや,近い分野の研究室との合同ゼミなども開催します。ゼミへの参加を希望される方は,ご連絡下さい。

過去のイベント履歴

 平成24(2012) 平成25(2013) 平成26(2014) 平成27(2015) 平成28(2016) 平成29(2017)  平成30(2018) 令和元(2019) 令和2(2020) 令和3(2021) 令和4(2022) 令和5(2023)