研究発表

研究発表(2018年〜:研究室として年に多数の発表がありますが、すぐに判らなくなるので、記録がてらupしています; 新しいもの順)


<2024.2.19-22> The 38th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans 2024

第38回 北方圏国際シンポジウム 「オホーツク海と流氷」 2024(紋別)

Mitsudera H., R. Saiki, T. Inoue, H. Ueda, T. Nakanowatari, and H. Kuroda, 2024: Prediction of sea ice variations off Hokkaido in the southern Sea of Okhotsk. The 38th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans 2024, 2024.02.19-2024.02.21, Monbetsu, Hokkaido.

Saiki R., H. Mitsudera, T. Nakanowatari, H. Kuroda, T. Inoue, H. Ueda, and K. Iwamoto 2024: Difference of pre-conditioning between heavy-ice-year and light-ice-year in the Okhotsk Sea. The 38th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans 2024, 2024.02.19-2024.02.21, Monbetsu, Hokkaido.

Sawa Y., T. Karaki, H. Ueda, R. Saiki, H. Mitsudera and H. Kuroda, 2024: Sea ice melting driven by vertical mixing associated with extratropical cyclones in the Sea of Okhotsk. The 38th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans 2024, 2024.02.19-2024.02.21, Monbetsu, Hokkaido.



<2024.1.19> 長期予報研究連絡会

倉持将也・植田宏昭「熱帯ー中高緯度共変動に伴う夏季北西太平洋における北東冷気流」



<2023.12> 梅雨科研研究集会

植田宏昭・井上知栄 "Baiu rainband: A revisit to its formation and fluctuation from tropical-extratropical interaction perspective"

倉持将也・植田宏昭「熱帯-中高緯度共変動に伴う夏季北西太平洋における北東冷気流出」

帶向伸悟・植田宏昭「季節内変動スケールにおけるシルクロードパターンの多様性と日本への影響について」

朝妻勇貴・植田宏昭「冬季における日本に影響を及ぼすユーラシア大陸上のロスビー波の伝播」

大久保遥斗・植田宏昭「秋雨前線帯の形成における海洋の役割」

中西亮太・植田宏昭「夏季西部太平洋亜熱帯域の対流圏上層におけるロスビー波の砕波位置変動」

坂本玲奈・植田宏昭「冬季のテレコネクションパターンがもたらす日本国内の地域別気候影響」


<2023.12>AGU 2023

Kuramochi, M., H. Ueda, T. Iwasaki, and K. Takaya, 2023:Interannual variability and climatological structure of the extratropical direct circulation diagnosed by the mass-weighted isentropic zonal mean in boreal winter, AUG fall meeting (San Francisco) #A059 - Extratropical Large-Scale Atmospheric Circulation Variability, AGU fall meeting 2023, San Francisco, USA, 12/11-15.



<2023.12> 京都大学防災研究所一般研究集会

倉持将也・植田宏昭・本田明治・高谷康太郎・井上知栄「亜熱帯気候力学の幕開け〜熱帯・中高緯度変動の共働が引き起こした令和3年8月の大雨〜」

帶向伸悟・倉持将也・植田宏昭「季節内変動スケールにおけるシルクロードパターンの多様性と日本への影響について」

中西亮太・倉持将也・植田宏昭「夏季西部北太平洋上のconvection jumpとアジアジェット出口付近におけるロスビー波の砕波との関係」



<2023.11> 2023年度低温科学研究所共同研究集会「知床とオホーツク海の海氷-海洋-物質循環-生態系の連関と変動」

井上知栄・植田宏昭「CMIP6の複数排出シナリオにおける環オホーツク海域の冬季気候の将来変化」

澤悠夏・唐木達郎・植田宏昭・佐伯立・三寺史夫「低気圧が駆動する暖水湧昇に伴うオホーツク海の海氷融解」


<2023.10>気象学会秋季大会

倉持将也・植田宏昭「特定温位面以下の寒気質量を用いた夏季オホーツク海 高気圧に伴う寒気流出と豪雨に関す る解析 」

植田宏昭・倉持将也・井上知栄・三寺史夫「環オホーツク気候システムから読み解く冬季モンスーン変動」

坂本玲奈・植田宏昭「冬季のテレコネクションパターンがもたらす日本国内の地域別気候影響」

帶向伸悟・倉持将也・植田宏昭「季節内変動スケールにおけるシルクロードパターンの多様性とその励起源について」


<大槌シンポ(8/21月-22火)>

倉持将也, 2023: オホーツク海高気圧に伴う寒気流と東アジアにおける降水前線の強化(Summertime cold air outbreaks associated with the Okhotsk High and their relationship to enhancement of rain band in East Asia), 大槌シンポジウム(2023.8.21-23)

帶向伸悟, 2023: 季節内変動スケールにおけるシルクロードパターンの多様性とその励起過程について (Diversity of the intraseasonal Silk Road pattern and its excitation process), 大槌シンポジウム(2023.8.21- 23)

坂本玲奈, 2023: 様々なテレコネクションパターンがもたらす日本国内の地域別気候影響(Regional climate impacts in Japan caused by various teleconnection patterns), 大槌シンポジウム(2023.8.21-23)


<2023.5> JpGU2023

Kuramochi Masaya, Hiroaki Ueda, Characteristics of extratropical atmospheric circulation on the isentropic surface in the middle to upper troposphere during the Northern Hemisphere winter, JpGU 2023, A-CG30[中緯度大気海洋相互作用] ※冬季北半球中高緯度における対流圏中上層の等温位面上の空 気塊運動

佐伯 立, 三寺史夫, 中野渡拓也, 黒田 寛, 井上知栄, 植田宏昭, 2023: オホーツク海の温暖化実験, JpGU meeting 2023, A-CG30[中緯度大気海洋相互作用] ※冬季北半球中高緯度における対流圏中上層の等温位面上の空 気塊運動


<2023.2.20-22> The 37th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans 2023

第37回 北方圏国際シンポジウム 「オホーツク海と流氷」 2023(紋別)

Inoue,T., H. Ueda, Y. Kamae, H. Mitsudera, 2023: Reproducibility and future projections of winter climate over the Pan-Okhotsk Sea region based on CMIP6 multi-model datasets. The 37th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans 2023, 2022.02.20-2022.02.22, Monbetsu, Hokkaido.

Kuramochi M. and H. Ueda, 2023: Relationship between fluctuations of the Aleutian low and the global atmospheric circulation from a pan-Okhotsk climate perspective. The 37th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans 2023, 2022.02.20-2022.02.22, Monbetsu, Hokkaido.

Asazuma, Y., H. Ueda, and H. Mitsudera, 2023: Seasonal and inter-annual variations of sea ice along the Okhotsk coast of Hokkaido from the viewpoint of coupled atmosphere-ocean dynamics. The 37th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans 2023, 2022.02.20-2022.02.22,Monbetsu, Hokkaido.

Ueda, H., M. Kuramochi, H. Mitsudera, 2023: Year-to-year fluctuations of Sea-ice Extent in the Okhotsk Sea associated with the winter monsoon spanning Eurasia and the North Pacific. The 37th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans 2023, 2022.02.20-2022.02.22, Monbetsu, Hokkaido.


<2022.12.11-16> AGU Fall Meeting 2022

Matsushita, Taiga, Mariko Harada, Hiroaki Ueda, Takeshi Nakagawa, Yoshimi Kubota, Yoshiaki Suzuki, and Youichi Kamae, 2022: Global climate simulation under 450-kyr orbital forcing: implications for East Asian Summer Monsoon variability, AGU Fall Meeting 2022 (Chicago). Session: PP008 - Cyclostratigraphy and Astronomical Forcing of Earth’s Paleoclimate System



<2022.12.1-2> 京都大学防災研究所一般研究集会2022K-05

倉持将也・植田宏昭・高谷康太郎・本田明治, 2022: 温位座標における対流圏中上層の空気塊運動, 京都大学防災研究所一般研究集会2022K-05「大気海洋結合系の変動・変化と広域・持続的な異常天候」異常気象研究会2022・第10回観測システム・予測可能性研究連絡会



<2022.10> 日本気象学会2022年秋季大会

植田宏昭・倉持将也・高谷康太郎・高谷祐平・浅野早紀・前田修平「熱帯・中高緯度相互作用によって形成される対流圏上層の高気圧」

倉持将也・植田宏昭「温位座標における対流圏中上層の空気塊運動」

倉持将也・梶野瑞王・植田宏昭「日本における黄砂沈着の年々変動と大気循環場の関係」

大森想・植田宏昭「台風の日本への上陸・接近を規定する大気循環場の特徴とインド洋・太平洋間の海盆間相互作用」

朝妻勇貴・植田宏昭・三寺史夫「北海道オホーツク沿岸海氷の離岸接岸を規定する大気循環場」

大久保遥斗・井上知栄・植田宏昭「秋雨前線帯の気候学的特徴と梅雨前線帯との比較」

中西亮太・倉持将也・植田宏昭「太平洋中央トラフや寒冷渦が対流ジャンプに及ぼす影響」



<2022.6>

植田宏昭, 2022:2022年の夏の天候について 〜過去の事例との対比による季節予報の解釈〜, 気象災害委員会 情報交換会, 2022.6.22

植田宏昭・倉持将也, 2022:環オホーツク気候システムから見たオホーツク 海における海氷の年々変動機構, 低温研共同研究「知床とオホーツク海の海氷-海洋-物質循環-生態系の連関と変動」研究集会, 2022.6(札幌)

倉持将也・植田宏昭, 2022:アリューシャン低気圧の年々変動機構と環オホーツク気候システムへの影響, 低温研共同研究「知床とオホーツク海の海氷-海洋-物質循環-生態系の連関と変動」研究集会, 2022.6(札幌)

井上知栄・植田宏昭, 2022:CMIP6気候モデル群における冬季オホーツク海周辺域の大気循環場の将来変化, 低温研共同研究「知床とオホーツク海の海氷-海洋-物質循環-生態系の連関と変動」研究集会, 2022.6(札幌)

朝妻勇貴・植田宏昭, 2022:北海道オホーツク沿岸における海氷の離岸接岸を規定する大気循環場, 低温研共同研究「知床とオホーツク海の海氷-海洋-物質循環-生態系の連関と変動」研究集会, 2022.6(札幌)

釜江陽一・植田宏昭・井上知栄・三寺史夫, 2022: オホーツク海海氷面積の急変動をもたらす大気循環場の特徴, 低温研共同研究「知床とオホーツク海の海氷-海洋-物質循環-生態系の連関と変動」研究集会, 2022.6(札幌)



<2022.5> 気象学会2022年春季大会

井上知栄,植田宏昭,釜江陽一 , 2022: 環オホーツク海領域におけるCMIP6マルチ気候モデルの冬季気候再現性とその将来変化. 気象学会春季大会, 2022.5.17~20(オンライン)

釜江陽一・植田宏昭・井上知栄・三寺史夫, 2022: オホーツク海海氷面積の急変動をもたらす大気循環場の特徴,日本気象学会2022年度春季大会, 2022.5.17~20(オンライン)



<2022.5> JpGU2022

Kuramochi Masaya, Hiroaki Ueda, 2022: Different teleconnection patterns and resultant turnabout of anomalous air temperature over East Asia in winter 2020/21, JpGU2022(倉持将也・植田宏昭, 2022: 2020/21年冬季の東アジアにおける気温偏差の反転を引き起こしたテレコネクションパターン, JpGU2022)

釜江陽一・植田宏昭・井上知栄・三寺史夫, 2022: オホーツク海海氷面積の急変動をもたらす大気循環場の特徴, JpGU2022, [A-CG33] 中緯度大気海洋相互作用, 2022.5.17~20(オンライン)



<2022.2.21〜2.23> 第36回 北方圏国際シンポジウム 「オホーツク海と流氷」 2022

Mitsudera,H., H. Ueda, T. Nakamura, J. Nishioka, O. Yamamura, R. Saiki, T. Usui, T. Nakanowatari, 2022: Shiretoko Marine Project on prediction of sea ice variations due to climate change, and its impacts on biogeochemical processes and marine ecosystems, Feb. 23, 2022, The 34th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans 2022, Online (oral; in English).



<2021.12> 気象学会秋季大会(三重)

倉持将也・植田宏昭, 2021:アリューシャン-アイスランド低気圧とMIM法に基づく子午面循環の共変動,日本気象学会2021年度秋季大会(三重)



<2021.11.25>異常気象研究会2021

植田宏昭 ,本田明治 , 倉持将也 ,井上知栄 ,高谷康太郎, 2021: 2021 年 8 月の記録的大雨をもたらした寒冷渦と熱帯起源のテレコネクション, 異常気象研究会(京大防災研/オンライン併用)

倉持将也, 植田宏昭, 2021: 対流熱源の位置の差異による冬季北西太平洋における2種類のテレコネクションパターン[Two Types of Wintertime Teleconnection Patterns over the Western North Pacific associated with Regionally Different Heating Anomalies], 異常気象研究会(京大防災研/オンライン併用)

植田宏昭, 倉持将也, 高谷康太郎, 高谷祐平, 浅野早紀, 前田修平, 2020: 熱帯・中高緯度相互作用によって形成される対流圏上層の高気圧, 異常気象研究会(京大防災研/オンライン併用)



<2021.5>JpGU2021

Kuramochi Masaya, Hiroaki Ueda, Year-to-year variations of the extratropical direct circulation associated with the Aleutian-Icelandic lows, JpGU 2021

倉持将也・植田宏昭, 2021: アリューシャン-アイスランド低気圧と関連する中高緯度直接循環の年々変動, JpGU 2021, 横浜.

松下大河・原田真理子・植田宏昭・中川毅・久保田好美・鈴木克明(産業技術総合研究所), 2021:日射量変動が東アジア夏季モンスーンに与える影響-Title: Effect of orbitally-driven insolation changes on East Asian monsoon rainfall over the past 450,000 years-, JpGU 2021, 横浜(英語)

セッション:M-IS04 Evolution and variability of the Asian Monsoon and Indo-Pacific climate during the Cenozoic Era



<2021.5>気象学会2021春季大会

平井陸也・植田宏昭, 2021:西部北太平洋における冬季の対流活発化に伴うテレコネクションの力学構造, 気象学会2021年春季大会(つくば)



<2021.3>北海道大学低温科学研究所研究集会「オホーツク海と相互に影響を及ぼしあうグローカル大気 海洋諸現象」成果発表会

植田宏昭・倉持将也, 2021:同じインド洋の昇温でもなぜ日本の冬は暖冬になるが夏は多雨になるのか問題, 北海道大学低温科学研究所研究集会(札幌)

倉持将也・植田宏昭, 2021:アリューシャン低気圧とこれに関連する諸現象〜中高緯度直接循環、惑星波、アイスランド低気圧に着目して〜, 北海道大学低温科学研究所研究集会(札幌)



<2020.12>異常気象研究会2020

植田宏昭, 倉持将也, 高谷康太郎, 高谷祐平, 浅野早紀, 前田修平, 2020: 熱帯・中高緯度相互作用によって形成される対流圏上層の高気圧, 異常気象研究会(京大防災研/オンライン併用)

倉持将也, 植田宏昭, 小林ちあき, 釜江陽一, 高谷康太郎, 2020: 2019/2020年の東アジアにおける記録的暖冬とインド洋・太平洋の海盆間相互作用の関係, 異常気象研究会(京大防災研/オンライン併用)



<2020.10>日本気象学会秋季大会(京都→オンライン開催)

植田宏昭・横井幹大・倉持将也, 2020:令和2年7月豪雨・長梅雨時に日本の南海上で強化された高気圧の成因, 日本気象学会2020年度秋季大会(京都→Online)

倉持将也・植田宏昭, 2020:エル・ニーニョ現象に伴う中緯度直接循環、冬季モンスーン、アリューシャン低気圧の連鎖的変動,日本気象学会2020年度秋季大会(京都→Online)



<2020.5>日本気象学会春季大会

倉持将也, 植田宏昭: 2020:日本付近の冬季気候場と総観規模擾乱の関係、日本気象学会2020年度春季大会(川崎)

横井幹大, 植田宏昭: 2020:梅雨明けにおける対流ジャンプとシルクロード強制の関係性、日本気象学会2020年度春季大会(川崎)



<2020.3>北海道大学低温科学研究所共同研究「オホーツク海と相互に影響を及ぼしあうグローカル大気海洋諸現象」成果発表会

植田宏昭, 浅野早紀, 高谷祐平, 前田修平, 2020: Rossby Wave Soureから読み解く3次元松野・ギル応答、非断熱加による大気の熱応答の寄与, 北海道大学低温科学研究所共同研究「オホーツク海と相互に影響を及ぼしあうグローカル大気海洋諸現象」成果発表会(札幌)

丹治菜摘, 植田宏昭, 2020: 熱帯域における海面水温変動を規定するインド洋・太平洋・大西洋の海盆間相互作用, 北海道大学低温科学研究所共同研究「オホーツク海と相互に影響を及ぼしあうグローカル大気海洋諸現象」成果発表会(札幌)

倉持将也, 植田宏昭, 2020: 日本海低気圧の経年変化と降雪変動, 北海道大学低温科学研究所共同研究「オホーツク海と相互に影響を及ぼしあうグローカル大気海洋諸現象」成果発表会(札幌)



<2020.2>国立局地研究所共同研究「気象変化・気候変動に関わる極域-熱帯域結合系及び大気・陸・海洋三位一体変動に関する研究集会」

植田宏昭, 狩谷 紗弥伽, 丹治菜摘, 2020: 大気海洋陸面結合系および海盆間相互作用からみた熱帯大西洋の特異性 A unique characteristic of the Atlantic Ocean in the aspect of coupled air-sea-land system involved in inter-basin interactions, 国立局地研究所共同研究「気象変化・気候変動に関わる極域-熱帯域結合系及び大気・陸・海洋三位一体変動に関する研究集会」研究集会(新潟大学)

倉持将也, 植田宏昭, 2020: 日本付近の冬季気候場と総観規模擾乱の関係 Interactive feedback between synoptic disturbance and the background climate around Japan, 国立局地研究所共同研究「気象変化・気候変動に関わる極域-熱帯域結合系及び大気・陸・海洋三位一体変動に関する研究集会」(新潟大学)

横井幹大, 植田宏昭, 2020: 梅雨明けにおける対流ジャンプとシルクロード強制の寄与 Contribution of the convectoin jump and Silkroad forcing to withdrawal of the baiu season, 国立局地研究所共同研究「気象変化・気候変動に関わる極域-熱帯域結合系及び大気・陸・海洋三位一体変動に関する研究集会」(新潟大学)



<2019.12>浅野早紀, 2019: 対流圏上層における亜熱帯高気圧の季節変化〜夏と冬の形成要因の差異〜科研費成果報告会「日本の夏の気候を規定するチベット・オホーツク海高気圧の形成機構」

益本大地, 2019: 熱帯中高緯度結合系からみたオホーツク海高気圧の季節進行, 科研費成果報告会「日本の夏の気候を規定するチベット・オホーツク海高気圧の形成機構」

倉持将也, 2019: 日本における冬季降雪変動を規定する総観規模擾乱の定量化, 科研費成果報告会「日本の夏の気候を規定するチベット・オホーツク海高気圧の形成機構」

横井幹大, 2019: 梅雨明けにおける対流ジャンプとシルクロード強制の寄与, 科研費成果報告会「日本の夏の気候を規定するチベット・オホーツク海高気圧の形成機構」



<2019.12.2>日本気象学会長期予報研究連絡会

丹治菜摘、植田宏昭, 2019: 熱帯域における海水温変動を規定するインド洋・太平洋・大西洋の海盆間相互作用, 日本気象学会長期予報研究連絡会



<2019.10.28~31>日本気象学会秋季大会

植田宏昭, 2019:梅雨前線を規定する熱帯・中高緯度、ラージ気候・メソ気象相長期互作用、日本気象学会秋季大会(博多)

浅野早希・植田宏昭, 2019:対流圏上層における亜熱帯高気圧の季節変化 ~夏と冬の形成要因の差異~, 日本気象学会秋季大会(博多)

狩谷紗弥伽・植田宏昭, 2019: 熱帯大西洋とアフリカ大陸が作り出す大気海洋結合波動, 日本気象学会秋季大会(博多)



<2019.9.20-23> 日中国際大学院生アカデミックフォーラム

Masumoto, D. and H. Ueda, 2019: Generation of the Okhotsk high from teleconnection perspective associated with diabatic heating in the meiyu-baiu season, International Postgraduate Academic Forum, 2019.9.20-23.

益本大地, 植田宏昭, 2019: オホーツク海高気圧の形成における梅雨期の降水に起因した遠隔強制, 国際大学院生アカデミックフォーラム, 2019.9.20-23.



<2019.8.27-29>第31回日本気象学会夏期特別セミナー

植田宏昭, 2019: 気候の形成と変動「異常気象」と一括りにしない気候変動論、第31回日本気象学会 夏の学校、2019.8.27(招待講演)



<2019.7.24-26>大槌シンポジウム

上田くらら, 植田宏昭, 2019: 大気海洋陸面結合系における太平洋高気圧の形成と変動要因〜チベット高原標高改変実験を通して〜, 大槌シンポジウム, 2019.7.24-26.

益本大地, 植田宏昭, 2019: オホーツク海高気圧の形成における梅雨期の降水に起因した遠隔強制, 大槌シンポジウム, 2019.7.24-26.

Masumoto, D. and H. Ueda, 2019: Generation of the Okhotsk high from teleconnection perspective associated with diabatic heating in the meiyu-baiu season, Ootsuchi Symposium, 2019.7.24-26.



<2019.7>The 27th IUGG General Assembly

Ueda, H, K. Maesaki, and H. Mitsudera: Variations of Snowfall and Sea-ice in the Northeast Asia relevant to tropical SSTs, Siberian High and Aleutian Low, The 27th IUGG General Assembly, 2019, Montréal, Canada.



<2019.6>日本作業環境測定協会

植田宏昭, 2019: グローバル気候変動と日本の異常気象 〜季節予報の最先端とその利活用について〜, 日本作業環境測定協会40周年記念招待講演、東京.



<2019.5>JpGU2019

Kamae, Y.,M. Naoi, and H. Ueda:Impacts of seasonal transitions of ENSO on frequency of atmospheric rivers over East Asia. JpGU 2019, 幕張.



<2019.4>WXBCビジネス 新規気象ビジネス創出WG

植田宏昭, 2019: 筑波大学エクステンプログラム「季節予報の理解と活用」について,WXBCビジネス 新規気象ビジネス創出WG, 2019.4.25, 気象庁.



<2019.3.22-23> 科学研究費補助金基盤C「日本の夏の気候を規定するチベット・オホーツク海高気圧の形成機構」 平成30年度 研究成果報告会

益本大地:オホーツク海高気圧の形成における梅雨期の降水に起因した遠隔強制

浅野早紀:南アジア高気圧の形成における力学・熱力学過程

直井萌香・釜江陽一:ENSOの季節進行に伴う夏季北太平洋Atmospheric Riversの変調



<2019.2.17〜2.20> 第34回 北方圏国際シンポジウム 「オホーツク海と流氷」 2019

Ueda, H., 2019: Modulation of snowfall, cyclogenesis and tropical cyclone in the East Asia relevant to the combined effect of the Indian and Pacific Ocean SSTs, Feb. 19, 2019The 34th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans 2019, "Subarctic climate system and land-ocean linkage ;亜寒帯気候システムと陸海リンケージ", Monbetsu (oral; in English).

Maesaki, K, 2019: Similarities and differences in atmospheric circulation relevant to sea-ice extent over the Sea of Okhotsk from interannual variation and global warming perspective, Feb. 19, 2019The 34th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans 2019, "Subarctic climate system and land-ocean linkage ;亜寒帯気候システムと陸海リンケージ”, Monbetsu (oral; in English). *前崎楓 青田賞受賞

Hayasaki, M., H. Ueda, 2019: Future projection of day-to-day temperature cooling in East Asia, Feb. 19, 2019The 34th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans 2019, "Subarctic climate system and land-ocean linkage ;亜寒帯気候システムと陸海リンケージ”, Monbetsu (oral; in English).



<2018.10.29~11.1>日本気象学会秋季大会(仙台)

直井萌香, 釜江陽一, 植田宏昭, Wei Mei, 2018: ENSOの季節進行に伴う夏季北太平洋Atmospheric Riversの変調, 日本気象学会秋季大会, 2018.10.2911.1, 仙台(口頭発表)



<2018.8.>大槌シンポジウム

益本大地、植⽥宏昭, 2018: オホーツク海高気圧の形成要因~熱帯と中高緯度からの視点~, 大槌シンポジウム, 2018.8.27-28.

Masumoto, D. and H. Ueda, 2018: Formation processes of Okhotsk high from lower and higher latitude perspective, Ootsuchi Symposium, 2018.8.27-28.



<2018.6> AOGS meeting

Youichi Kamae, Wei Mei, Shang-Ping Xie, Moeka Naoi, and Hiroaki Ueda, 2018: Indian Ocean warming and East Asian atmospheric rivers in post El Niño summer, AOGS meeting, Honolulu.

Endo Hirokazu, Akio Kitoh, Hiroaki Ueda, 2018: Behavior of Monsoon in the Current and Future Climate: Comparisons Among Different Monsoon Regions, AOGS meeting (AS07), Honolulu.



<2018.5.21 JpGU 2018>

植田 宏昭、三輪 夏菜、釜江 陽一、丹治 菜摘, 2018: インド洋と太平洋の複合効果に伴う季節的な降水・台風の変調, JpGU 2018, 幕張

Ueda, Hiroaki, Kana Miwa, Youichi Kamae, Natsumi Tanji, 2018: Combined effects of SSTs in the Indian and Pacific Ocean on the seasonal modulations of the western North Pacific rainfall and typhoons, JpGU 2018, Makuhari

Youichi Kamae, Xichen Li, Shang-Ping Xie, Hiroaki Ueda, 2018: Tropical Atlantic warming as a possible trigger for the recent decadal trend in global monsoon, JpGU 2018, Makuhari

Tanji, N. and H. Ueda, 2018. Patterns of basin-wide warming in the Indian Ocean and their possible mechanisms, JpGU 2018, Makuhari


2017年以前の発表はこちら


© 2012 植田 宏昭 研究室.