ローズウッドに代わるマリンバ音板用材


マリンバの音板材
高級マリンバの音板にはローズウッドが使われます。ローズウッドは木管楽器用のグラナディラと同様、絶滅危惧種(CITES付録2記載)です。

ローズウッド


なぜローズウッド?
ローズウッドは、比重が1前後の比較的重たい木です。重いというだけなら他にもいろんな木がありますが、ローズウッドの最大の特徴は、内部摩擦が異様に小さいことです。内部摩擦は、振動を減衰させる性質を表す値で、内部摩擦が小さいほど打音の残響時間が長くなります

弦楽器の響板に使われるスプルース材の内部摩擦は 0.006程度ですが、ローズウッド材はそれが0.003~0.004です。内部摩擦がこれほど小さい木は日本にはありません。また、ローズウッド並みの 内部摩擦を示す木(ペルナンブコなど)はいずれも絶滅危惧種です(泣)。


内部摩擦を下げるには?
資源量の豊富な木で音板を作るためには、その内部摩擦をローズウッド並みに小さくしなければなりません。ただ、既存の手法(化学処理や熱処理)ではそれを達成することができません。

そこで我々は、木材と人工材料を組み合わせることによ り、内部摩擦の小さい「木質複合材料」を作ることにしました。具体的には、内部摩擦の小さいガラス繊維と木材を複合します。ガラス繊維は比較的安価で扱い やすく、しかも原料が枯渇する心配がありません。これを、資源量の豊富な汎用材(ヒノキ、カバなど)と組み合わせれば、残響時間がローズウッド並みに長 く、木材と同じように加工することができ、かつ持続可能な素材ができあがります。

新素材


木質複合材料の性能と課題
以下に、最近開発した素材の性能を示します。密度や音速、内部摩擦など、音に関わる性能はいずれもローズウッドとほぼ同じです。現在、こおろぎ社(マリンバメーカー)の協力を得て、音板にした時の性能を調べているところです。

ローズウッドと新素材の比較

なお、今回はローズウッドに限りなく近い素材を目指しましたが、素材や作り方を工夫すれば、残響時間や音量はそのままで、もっと軽い音板も作れそうです(持ち運びが楽になります)。


本研究の一部はロームミュージックファンデーションの助成を受けて行われました。記して謝意を表します。

ローム

また、資材提供や技術指導を頂いた利昌工業の皆様、マリンバに関して多くの助言を頂いたこおろぎ社齋藤社長に心よりお礼を申し上げます。


トップページに戻る

奏者向け情報

アルバム

お問合せ