2025 - March 25
馬場優衣さん(B4)が令和6年度生物資源学類卒業研究優秀賞を受賞しました。おめでとうございます!
2025 - February 20
馬場優衣さん(B4)が令和6年度応用生命化学コース卒業研究賞(生物化学工学)を受賞しました。おめでとうございます!
2024 - November 15
酵素工学研究会第90回講演会(味の素 川崎事業所 CLIENT INNOVATION CENTER)において、3件のポスター発表を行いました。
2024 - September 11-12
化学工学会第55回秋季大会(北海道大学 札幌キャンパス)において、バイオ部会シンポジウム「生物化学工学の新潮流2024」のオーガナイザーを務めました。部会長をはじめとして、皆様には大変お世話になりました。
2023 - November 10
酵素工学研究会第90回講演会(東京農工大学 小金井キャンパス)において、2件のポスター発表を行いました。
2023 - September 27
2023 ICCP450/JSSX International Joint meeting(静岡県コンベンションアーツセンター)において招待講演を行いました。
2023 - September 18-22
インドネシアに行ってきました。貴重な経験ができました。
2023 - September 7
第24回食品微細科学研究会講演会において、「酵素本来の力を引き出すためのアプローチ」という題目で講演しました。
2022 - December 2
10th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference(神戸国際会議場)において招待講演を行いました。オーガナイザーの先生方には大変お世話になりました。
2022 - August 27
令和4年度 筑波大学公開講座「くらしの中の生化学-生きもののしくみを知るー」において、「酵素のかたち と はたらき」という題目で講演しました。
2021 - December 17
Pacifichem2021において招待講演を行いました。現地に行くことができなかったのは心残りでした。
2021 - June
Journal of Bioscience and Bioengineering誌のEditorial Board Memberに就任しました
2020 - May
Applied Sciences誌Applied Biosciences and BioengineeringセクションのEditorial Board Memberに就任しました。
2020 - April 1
ライフイノベーション(生体分子材料)学位プログラム(理工情報生命学術院 生命地球科学研究群)がスタートしました。
2019 - November 1
酵素工学研究会第82回講演会(東京工業大学 大岡山キャンパス)において、2件のポスター発表を行いました。
2019 - September
Applied Sciences誌のspecial issue "Innovation in Biomolecular Sciences and Engineering"のゲストエディターを務めることが決まりました。
2019 - September 26
2020年度よりライフイノベーション学位プログラムに生体分子材料領域が加わることが決まりました。
2019 - August 30
2019 - June 24
第19回日本蛋白質科学会年会 第71回日本細胞生物学会大会 合同年次大会(神戸国際会議場) ワークショップ「ペプチドライゲーションによる蛋白質設計」において、講演を行いました。
2018 - December
研究内容を表すイメージがBiotechnology Journal誌の内表紙に採用されました。
2018 - September 1
ライフイノベーション学位プログラム主催シンポジウム「T-LSI Symposium on Life Science Innovation and Biomaterials」において講演を行いました。
2018 - July 2
第15回日中韓酵素工学シンポジウム(京都大学)において講演を行いました。
2018 - March 19
University of Tsukuba - ETH Special "Biomaterials" Seminarにおいて講演を行いました。
2018 - March 1
筑波大学生命環境系に准教授として着任しました。
2017 - October 6
酵素工学研究会第78回講演会(秋田大学)において酵素工学奨励賞 受賞講演を行いました。
2017 - August 28
20th International Conference on Cytochrome P450において招待講演を行いました。
2016 - December 1
公益財団法人ホクト生物科学振興財団 平成28年度 受賞記念講演会において講演を行いました。
2016 - March 13
畠山洋平さん(M1)が化学工学会第81回年会において優秀学生賞を受賞しました。おめでとうございます!
2015年 - September 21
錯体化学会第65回討論会において招待講演を行いました。
2015年 - September 9
近藤将禎さん(M2)が化学工学会第47回秋季大会にてバイオ部会優秀ポスター賞を受賞しました。おめでとうございます!
2014年 - September 28
Cheau Yuaan Tanさん(D3)がThe 12th International Symposium on Cytochrome P450 Biodiversity and Biotechnologyにおいてポスター賞を受賞しました。おめでとうございます!
2013年 - August 9
芳賀智亮さん(D1)がYABEC2013 にてポスター賞を受賞しました。おめでとうございます!
2013年 - March 18
化学工学会より研究奨励賞(玉置明善記念賞)を受賞しました。受賞題目「ボトムアップアプローチによる機能性タンパク質複合体の構築」
2012年 - December 3
50th Anniversary Symposium on Cytochrome P450においてポスター発表を行いました。
2012年 - June 26
芳賀智亮さん(M2)がThe 11th International Symposium on Cytochrome P450 Biodiversity and Biotechnologyにおいてポスター賞(1位)を受賞しました。おめでとうございます!
2011年 - December 10
芳賀智亮さん(M1)が生物工学会九州支部福岡大会にて学生賞を受賞しました。おめでとうございます!
2011年 - June 30
17th International Conference on Cytochrome P450においてFEBS Journal Klaus Ruckpaul poster awardを受賞しました。
2011年 - May 15
Asian Congress on BiotechnoloyにおいてThe outstanding award for Young Scientist and Student of oral presentationを受賞しました。
2009年 - June 24
16th International Conference on Cytochrome P450(@名護)においてポスター発表および口頭発表を行いました。