メンバー
過去のメンバー
招聘研究者
- Maria Marta Molinas Cabrera (JSPS外国人招へい研究者)
研究員
- Moctezuma Pascual Luis Alfredo
JSPS外国人特別研究員「レム睡眠中に発生する夢の情動性を脳波から解読する」(科研費・特別研究員奨励費)
- 乳原 彩香
技術職員
技術補佐員
- 野仲 功
- 佐藤 瑞季
- 斎藤 百華 (派遣社員)
- 野原 幸子 (派遣社員)
- 清水さとみ
- 中村 典子
秘書
- 荒深明子
- 福原美紀 (派遣社員)
- 大山 沙央里 (派遣社員)
- 中山明美
博士後期課程
- 岡部聡美 (JSPS特別研究員DC2;感性認知脳科学専攻)
博士論文「REM睡眠中の嗅覚刺激が夢の情動性に及ぼす影響―ニオイ知覚の個人差に基づく検討―」
修了後の進路:JSPS特別研究員PD
博士前期課程
- 王 子杉(ニューロサイエンス学位プログラム)
修士論文「睡眠制限が翌日のマインドワンダリングに及ぼす影響」
- 佐藤 一樹 (ニューロサイエンス学位プログラム)
修士論文「覚醒時の感情処理におけるレム睡眠の役割:標的記憶再活性化法を用いた検討」
修了後の進路:日本光電工業株式会社
- 朱 芸瑤 (ニューロサイエンス学位プログラム)
修士論文「Efficacy of Binaural Beats with Frequencies in the Range of the EEG Delta Band on Slow Wave Sleep Induction」
ニューロサイエンス学位プログラムリーダー特別奨励賞受賞
- 古木 淳也 (ニューロサイエンス学位プログラム)
修士論文「不確定状況での意思決定がレム睡眠中の脳活動に及ぼす影響」
ニューロサイエンス学位プログラムリーダー特別奨励賞受賞
修了後の進路:京セラ株式会社
- 丁 寧 (ニューロサイエンス学位プログラム)
修士論文「The effect of closed-loop auditory stimulation during NREM sleep on anxiety」
- 姜 力柯 (感性認知脳科学専攻)
修士論文「仮眠中のREM睡眠が意思決定課題の成績に及ぼす影響」
研修生
- 館川翔一
- Susann Masdal (TSSP Student,スカンジナビア・ニッポンササカワ財団)
- 高 天宇
- 山中 百合 (横浜市立大学・研修生)
研究実習「仮眠後の覚醒度向上を決定する要因」
横浜市立大学医学部 令和3年度リサーチ・クラークシップ発表会 優秀賞
2021年度 東日本研究医養成コンソーシアム 第11回夏のリトリート 優秀賞
- Midori Kisanuki (TSSP Student)
短期雇用