筑波大学 生命環境系 気候学・気象学分野 教授
植田 宏昭 研究室 

詳細は下記バナーの ▽ マークをプルダウンしてください。

サイトナビゲーション[スキップ]

  • ホーム
  • プレスリリース
    • プレスリリース
    • メンバー
    • 見学(入試・配属)
  • 論文・諸著・発表
    • 論文(査読付き)
    • 気候システム論
    • 総説・解説
    • 研究発表
  • 異常気象解説
    • 異常気象解説 ポータル
    • 6月下旬の梅雨明けと引き続く暑夏について(PART II:大気循環偏差)
    • 6月下旬の梅雨明けと引き続く暑夏について(PART I:天候予測)
    • 2021年8月の記録的降水について
    • 2020/21年の豪雪・寒冬について
    • 令和2年7月の梅雨前線に伴う大雨について(その3: 太平洋からの影響)
    • 令和2年7月の梅雨前線に伴う大雨について(その2+追加)
    • 2020年の台風発生状況と今後について
    • 令和2年7月の梅雨前線に伴う大雨について
    • 2019/20暖冬 オーストラリアの旱魃について
    • 2018年(平成30年)の天候について(その1)
    • 2019年台風19号について(その1;気候監視)       
    • 2019年台風19号について(その2;温暖化の影響)   
    • 2018年(平成30年)の天候について(その2)
    • 平成29年夏の天候について
    • 2017年2月上旬の山陰豪雪の要因について(2/14現在)
    • 2016年の台風発生数について
    • 2015~2016年の暖冬・少雪
    • 平成27年 冷夏・多雨
    • 熱帯域の海水温の影響で東アジア域の降雨が減少:暖かいインド洋と冷たい太平洋の複合的影響
  • 情報
    • プロフィール・外部資金
    • 筑波大学エクステンションプログラム
    • 気候形成・変動機構研究連絡会連
    • 斜面温暖帯
    • Links
  • English Page
    • Publications
    • Contact&Profile
  • TBD
    • 気候変動情報開発研究センターの設置について
    • Climate System Study (Book)
    • test 2
    • Gold climate

論文・諸著・発表

研究

  • 論文(査読付き)
  • 著書・総説・解説
  • アウトリーチ
  • 研究発表
  • 外部資金

教育

  • 授業
  • 気候システム論
  • 入試・配属
  • 斜面温暖帯

情報

  • メンバー
  • プロフィール・社会貢献
  • コンタクト
  • Links
  • Site map

気候変動解説

  • 平成27年 冷夏・多雨
  • 熱帯域の海水温の影響で東アジア域の降雨が減少:暖かいインド洋と冷たい太平洋の複合的影響
  • 2015~2016年の暖冬・少雪
  • 2016年の台風発生数について

English Page

  • Publication

[上に戻る]