
2022年 研究業績
原著論文・解説
- Y. Shimaura, T. Shibata, and Y. Moritomo, "Interrelation between discharge
capacity and charge coefficient of redox potential in tertiary batteries
made of transition metal hexacyanoferrate", Jpn. J. Appl. Phys. 61,
044004 (2022).
- Y. Nomura, D. Inoue, Y. Moritomo, "Control of Fe3+ connrdination by
excess Cl- in akcohol solutions", RSC Adv. 12, 17932 (2022).
- A. H. Widdhiarta, Y. Shimaura, I. Nagai, T. Shibata, Y. Moritomo, "Thermo-rechargeable
batteries fabricated using low-cost materials", J. Ener. Power. Technol.
4, 2022 (2022)
- D. Inoue, T. Komatsu, H. Niwa, H. Nitani, H. Abe, and Y. Morirtomo, "Local
structure of Fe2+ and Fe3+ in organic solvents", Jpn. J. Appl. Phys.
61, 112003 (2022).
- H. Iwaizumi, Y. Shibata, and Y. Moritomo, "Na+ diffusion in NaCo[Fe(CN)6]0.,90
film as investigated by transmission image", Jpn. J. Appl. Phys. 61,
120902 (2022).
- D. Inoue, T. Komatsu, H. Niwa, H. Nitani, T. Ina, H. Abe, and Y. Morirtomo,
"Coordination states of Fe2+ and Fe3+ dissolved in organic solvents",
J. Phys. Soc. Jpn., 91, 094605 (2022).
- T, Komatsu, D. Inoue, and Y. Moritomo, "Electrochemical Seebeck coefficient
of Fe2+/Fe3+ in acetone-methanol mixed solution", Jpn. J. App.l. Phys.
61, 060904 (2022).
- A. Wake, D. Inoue,and Y. Moritomo, "A liquid thermoelectric device
composed of organic solution", Appl. Phys. Express, 15, 054002 (2022).
- T. Shibata, K. Nakamura, S. Nozaki, H. Iwaizumi, H. Ohnuki, and Y. Moritomo,
"Optimization of electrode parameters of NaCox[Fe(CN)6]0.88/NaxCd[Fe(CN)6]0.99
tertiary battery", Sus. Mater. Technol. 33, e00483 (2022).
- D. Asakura ,Y. Nanba, H. Niwa, H. Kiuchi, J. Miyawaki, M. Okubo, H. Matsuda, Y. Harada, and E. Hosono, “Operando resonant soft X-ray emission spectroscopy of LiMn2O4 cathode using an aqueous electrolyte solution”, Phys. Chem. Chem. Phys. 24, 19177–19183 (2022).
口頭発表(主要なもの)
- 岩泉 滉樹、柴田 恭幸、守友 浩「コバルトプルシアンブルー類似体薄膜中のNaイオン拡散の可視化」応用物理学会秋季学術講演会, オンライン, 2022年9月22日
- 和氣 暁大、井上 大、守友 浩「Fe2+/Fe3+酸化還元対を活用した熱電変換」応用物理学会秋季学術講演会, オンライン, 2022年9月20日
- 小松 俊輝、井上 大、守友 浩「アセトン-メタノール混合溶液中のFe2+/Fe3+の電気化学ゼーベック係数」応用物理学会秋季学術講演会, オンライン, 2022年9月20日
- 井上 大、小松 俊輝、丹羽 秀治、仁谷 浩明、阿部 仁、守友 浩「鉄イオンの配位状態の溶媒依存性」応用物理学会秋季学術講演会, オンライン, 2022年9月20日
- 守友 浩、島浦 洋介、柴田 恭幸「三次電池の放電容量と酸化還元電位の電荷微分との相関」 応用物理学会初春季学術講演会, オンライン, 2021年3月24日
- 野村 由仁香、井上 大、守友 浩「塩素を添加されたアルコール溶媒中のFeCl4錯体の形成」応用物理学会初春季学術講演会, オンライン, 2021年3月24日
- 和氣 暁大、井上 大、守友 浩「Fe2+/Fe3+酸化還元対を活用した熱電変換」応用物理学会初春季学術講演会, オンライン, 2021年3月24日
- 岩泉 滉樹、柴田 恭幸、守友 浩「NaxCo0.44Mn0.56[Fe(CN)6]0.90 (0.00 < x < 1.60)における電荷移動相転移と酸化還元プロセス」応用物理学会初春季学術講演会, オンライン, 2021年3月24日
- 柴田 恭幸、岩泉 滉樹、中村 康太、野崎 秀、大貫 等、守友 浩「三次電池の放電容量と活物質重量比との相関」応用物理学会初春季学術講演会, オンライン, 2021年3月24日
- 井上 大、小松 俊輝、丹羽 秀治、伊奈 稔哲、仁谷 浩明、阿部 仁、守友 浩,「有機溶媒に溶解した鉄イオンの配位状態」応用物理学会初春季学術講演会, オンライン, 2021年3月24日
-
ポスター発表
特許
- 守友 浩、特願2022-164049「三次電池用電極、三次電池、三次電池用電極の製造方法」筑波大学、2022/10/12
- 守友 浩、特願2022-163805「液体熱電変換素子、電気化学ゼーベック係数の制御方法」筑波大学、2022/9/9