レポート課題(提出〆切:7月31日15:00)


以下の作業をCygwinのterminal上で行え。ただし、2と15はCygwin以外の機能を用いて良い。

  1. ホームディレクトリの下にmathematicaという名前のディレクトリを作る。

  2. mathematicaのディレクトリに、これまでの課題などで作成したMathematicaのファイルをいくつかドラッグアンドドロップでコピーする。

  3. ホームディレクトリの下にcopyという名前のディレクトリを作る。

  4. ディレクトリmathematica内にあるファイルを全てディレクトリcopyにコピーする。

  5. ディレクトリcopy内にあるファイルを全て、hoge.nb → hoge_copy.nbのように改名する。

  6. ホームディレクトリの下にtmpという名前のディレクトリを作る。

  7. ディレクトリmathematica内にあるファイルを全てディレクトリtmpにコピーする。

  8. ディレクトリtmp内にあるファイルを全て、hoge.nb -> hoge_tmp.nbのように改名する。

  9. ディレクトリtmp内にあるファイルを全て、ホームディレクトリに移動する。

  10. ホームディレクトリ内にあるhoge_tmp.nbのように名前に`_tmp'のついたファイルを削除する。

  11. ホームディレクトリで

    $ ls -al * > rep_XXX.txt

    を実行して、ファイル一覧をrep_XXX.txtに書き込む。ただし、XXXは自分の学籍番号。

  12. rep_XXX.txtの中身を

    $ cat rep_XXX.txt

    で確認する。

  13. 一度Cygwin terminalを閉じて、もう一度開き直す。これにより、ホームディレクトリのファイル .bash_historyにterminalでの作業履歴が記録される。ホームディレクトリで

    $ cp .bash_history history_XXX.txt

    を実行して、 .bash_historyをhistory_XXX.txtにコピーする。ただし、XXXは自分の学籍番号。

  14. history_XXX.txtの中身を

    $ cat history_XXX.txt

    で確認する。

  15. ファイル rep_XXX.txt と history_XXX.txtをメールに添付して吉田(yoshida.kyo.fu@u.tsukuba.ac.jp)に送信する。メール件名は「計算物理学1レポート」、本文中に学籍番号と名前を記載すること。



Home Top Back