課題探求実習セミナー

2017年度 「量子ビットを操ってみよう」 :火7限(18:10-) 教室等は随時決定
  1. 4月26日 最初の打ち合わせ
  2. 5月2日 量子コンピュータの概要 総合研究棟609-2
  3. 5月9日 数学の準備(吉田先生) 自然棟 D301
  4. 5月16日 量子コンピュータの概要 つづき 総合研究棟609-2
  5. 5月23日 量子ビットを操るための第一歩 総合研究棟609-2
  6. 5月30日 量子ビットを操る演習(紙と鉛筆) 自然棟 D401
  7. 6月6日 「Kochen-Speckerの定理から見る古典論と量子論の本質的な違い」(TA 浅井さん) 総合研究棟609-2
  8. 6月13日 量子ビットを操る演習(紙と鉛筆)後半(吉田先生)自然棟 D301
  9. 6月20日 Python, QuTip の導入について。note PC 持参。総研棟302デモで使用した入出力の資料
  10. 6月27日 QuTip の導入と簡単な演習。総研棟609-2
  11. 7月4日 休講
  12. 7月11日 量子ビットをどうやって測るか?量子測定の基礎(吉田先生)自然棟 D301
  13. 7月21日(金) 研究課題に関する議論 総合研究棟B 609-2 量子消しゴムの説明 Marian O. Scully らの最初の提案の論文(レビュー) 量子消しゴムの実験の論文 理工融合セミナー(高速計算) 湘南会議セミナー(量子暗号)
  14. 7月25日 研究課題に関する議論 総合研究棟B 609-2
  15. 夏休み期間
  16. 9月26日 再開、総合研究棟B 609-2
  17. 10月3日 16:45- 総合研究棟B 609-2
  18. 10月10日 18:00- 総合研究棟B 609-2
  19. 10月17日 16:45- (吉田先生)自然棟 D301
  20. 10月24日 17:45- 総合研究棟B 609-2
  21. 10月31日 17:15- 自然棟 D301
  22. 11月2日 16:30- 総合研究棟B 609-2
  23. 11月4日、5日雙峰祭 発表スライド:葛西・植木チーム(量子暗号)  上村・大滝チーム(量子アニーリング)
  24. 11月7日 (吉田先生)自然棟 D301
  25. 11月21日 16:45- 自然棟 D301
  26. 11月28日 16:45- 情報量について(葛西)、量子もつれについて(都倉)自然棟 D301
  27. 12月5日 16:45- 量子もつれについて(続き、都倉)自然棟 D301
  28. 12月12日 16:45- (吉田先生)自然棟 D301
  29. 12月19日 16:45- 自然棟 D301
  30. 1月9日 16:45- 自然棟 D301
  31. 1月16日 16:45- 自然棟 D301
  32. 1月23日 16:45- 自然棟 D301
  33. 1月30日 16:45- 自然棟 D301
その他の情報
  1. 本課題探求実習セミナーに関するレポートの提出をお願いします。期限は 2/14 (水)です。
  2. QuTip のソフトウェアに関する情報は こちらのweb page を参照ください。
  3. QuTipは汎用プログラム言語である Python の上に構築されています。 Python に関する情報は、例えばこちらから調べてみたらよいと思います。
  4. 5月24日(水)15:00から、総合研究棟B棟108 にて、東大光量子科学研究センター 藤井啓祐氏に 「近未来的に実現される量子デバイスを用いた量子スプレマシー」という内容でセミナーをして頂きました。
  5. 11月4,5日の雙峰祭にて成果報告しました。

所属:数理物質科学研究科 物理学専攻(前期) / ナノサイエンス・ナノテクノロジー専攻(後期)
都倉・吉田研究室
住所:〒305-8571 茨城県つくば市天王台1−1−1
筑波大学数理物質系
電話:029-853-6147
E-mail: tokura.yasuhiro.ft@u.tsukuba.ac.jp

Last update: Jan. 27, 2018.