ゼミの日程(2006年度3学期分)
第1週 | 12/5 | 独論構想発表@:糸瀬由記 |
第2週 | 12/12 | 独論構想発表A:神代ちひろ・中里彩子 |
第3週 | 12/19 | 独論構想発表B:三浦加奈子・松本有佳 |
第4週 | 1/9 | 独論構想発表C:磯田好美 |
第5週 | 1/16 | 独論構想発表D:藤井このみ |
同上 | 卒論提出祝賀行事 | |
第6週 | 1/23 | 関根の話 |
第7週 | 1/30 | 休講 |
第8週 | 2/6 | 文献講読@:『人間のための経済学:開発と貧困を考える』(西川潤、2000年、岩波書店)の第V部・社会、人間の開発理論(p.193からp.324)を予定。 |
第9週 | 2/13 | 文献講読A: 同上 |
第10週 | 2/27 | 文献講読B: 同上 |
3/22(予定) | 卒業祝賀会 |
ゼミの日程(2006年度2学期分)
第1週 | 9/5 | 卒論中間発表@:木村 聖 |
第2週 | 9/12 | 卒論中間発表A:寺田光希 |
第3週 | 9/19 | 卒論中間発表B:山口華奈子 |
ゼミ合宿 | 9/22〜24(那須) | 卒論中間発表C、D、E、F、G:上間結花、水野奈津子、石井周治、野崎隆人、石田裕美 |
第4週 | 9/26 | 卒論中間発表G:櫻井貴之 |
第5週 | 10/3 | 卒論中間発表H:佐藤雅信 |
第6週 | 10/10 | 卒論中間発表I:風巻真理子 |
第7週 | 10/17 | 卒論中間発表J:石原江利子 |
第8週 | 10/24 | 学類卒論中間発表会向け発表リハーサル:卒論提出予定者全員(暫定) |
第9週 | 10/31 | 卒論中間発表K:石田裕美(2回目) |
第10週 | 11/7 | 卒論中間発表:河野正治 |
第11週 | 11/14 | 休講 |
岡本真佐子『開発と文化』岩波書店、1996年。 |