ゼミ合宿2012 筑波山温泉・八郷町



期間:2012年9月8日(土)〜9日(日)1泊2日

場所:筑波山温泉、および八郷

費用:9,500〜20,000円(参加形態によって変動)

ゼミ合宿企画担当:岩崎佳恵(ゼミ長)、中居秀美(当日幹事代行)、井上佳茄(イベント係)


合宿の概要

■日程
・1日目(9/8)
10:30  集合@本部棟前駐車場。宿のマイクロバスで出発。
11:15  宿(彩香の宿 一望)到着。
     到着次第、昼食(メニューは天ぷら定食)

13:00〜18:00 勉強会
 @小池くん「僕の春休み研究:ボランティアとは何か」
 A中居さん「私の夏休み研究:ウガンダでのボランティア活動から」
  (問題意識をもって取り組んだこと!)
  発表、質疑応答、議論。

 B竹重さんによる「映画で学ぶ会」
  開発と文化に関する映画「懐かしい未来」55分+議論。

18:30 夕食
20:00 入浴
21:30〜 宴会

・2日目(9/9)
8:00 朝食
9:30 宿出発。貸し切りバス利用。宿に迎えに来てくれる。
10:00〜11:00 酒蔵見学(稲葉酒造)・・利き酒
11:30 八郷町役場で観光ガイドさん2名と合流
   茅葺き民家見学、囲炉裏を囲んで昼食(茅葺き弁当)、民家に隣接する農園でブドウ狩り。
   陶芸体験(絵付け=本焼きまでしてくれる)、ろくろ体験。

18:00か19:00頃 帰宅。

■費用
・宿泊代: 10,000円(泊まらない人は7,000円)
・初日昼食代(天ぷら定食):1,500円
会議室利用料:1人1,000円
2日目バス貸し切り代:1人3,500円
ブドウ狩り:取った分、食べた分のお金を支払う(金額については当日ガイドさんより説明あり)
酒蔵見学見学・利き酒:500円
茅葺き弁当代:800円+ガイド2人分(1人160円ずつの負担)
陶芸体験:絵付け500円、ろくろ体験500円(ろくろはやりたい人だけ)

持ち物
旅費、こづかい、洗面用具、着替え、筆記用具、充電器、発表に必要なもの(発表者)、雨具、常備薬。

■宿泊先
彩香の宿一望
茨城県つくば市筑波64-2




トップページのメニューへ