第1回目:9月2日

課題

Windows2000 の使い方

手引書の2.1章から2.4章までを参考にして以下のことをしてみよう.

  1. マウス操作をしてみよう.
  2. ログイン,ログアウトをしてみよう.
  3. ワードパッドを起動してみよう.そして,キーボードを使って英数字や日本語の入力をしてみよう.
  4. パスワードを変更してみよう.

Internet Explorer の使い方

手引書の4章を参考にして以下のことをしてみよう.

  1. WebブラウザのInternet Explorerを使って,ネットサーフィンを体験してみよう.
  2. 今週の課題を確認してみよう.

電子メールの使い方

手引書の3.1章を参考にして以下のことをしてみよう.

  1. 電子メールソフト(メーラー)のOutlook Expressの設定をしよう.ユーザ情報の名前(本名)と電子メールアドレスを設定してみよう.
  2. クラスメートにメールを送ってみよう.
  3. 署名を作成して,設定してみよう.

レポート

「大学卒業までに学びたいこと」というテーマについて書いた文章(200文字以上)を電子メールにて送る.

提出期限2003年9月8日午後7時
宛先akira-report-01@ipe.tsukuba.ac.jp佐藤
件名Report 01全て半角で入力
CC自分のアドレス自分にもメールが届く
その他メッセージの1行目に学籍番号と氏名を書くこと.
メッセージの2行目には、科目名「情報処理(実習)自然6班」を書くこと.
メッセージの3行目以降に、「大学卒業までに学びたいこと」というテーマの文章を書くこと.
メッセージの最後に署名(氏名、所属が入っているもの)が入っていること.

採点基準(合計10点)

電子メール以外での提出は採点対象にならない.

  1. 件名が指定した通りになっていること.2点
  2. メッセージの1行目に学籍番号、氏名が書いてあること.1点
  3. メッセージの2行目に科目名「情報処理(実習)自然6班」と書いてあること.1点
  4. メッセージの3行以降に200字以上の文章が書いてあること.5点
  5. メッセージの最後に氏名所属が記載されている署名が入っていること.1点

授業のページに戻る

第2回のページへ進む