
2007年 研究業績
原著論文・解説記事
- S. Kimura, Y. Moritomo, Y. Tanaka, H. Tanaka, K. Toriumi, K. Kato, N. Yasuda,
Y. Fukuyama, J. Kim, H. Murayama and M. Takata, X-ray pinpoint structural
measurement for nanomaterials and devices at BL40XU of the Spring-8, Syncrotoron
Radiation Instrumentation: Nineth International Conference, 1238 (2007).
- J. E. Kim, Y. Ohishi, Y. Moritomo, K. Kato, M. Takata and S. Ohkoshi, Charge-transfer
transition in two-dimensional Cs[Co(3-cyanopyridine)2][W(CN)8]H2O as
investigated by angle-resolved x-ray diffraction, Phys. Rev. B76, 014106
(2007).
- Y. Moritomo, F. Nakada, H. Kamioka, T. Hozumi and S.
Ohkoshi, Role of the intermediate state in the photoinduced process of Co-Fe
cyanide, Phys. Rev. B75, 214110 (2007)
-
K. Kato, M. Takata, Y. Moritomo, A. Nakamoto and N. Kojima, On-off optical
switching of the magnetic and structural properties in a spincrossover
complex., Appl. Phys. Lett. 90, 201902 (2007).
- M.-W. Kim, H. J. Lee, B. J. Yang, K. H. Kim, Y. Moritomo, Jaejun Yu, and
T. W. Noh, Enhanced Charge Gap in the Bilayer Manganite La2-2xSr1+2xMn2O7 near
x=0.4, Phys. Rev. Lett. 98, 187201 (2007).
- H. Kamioka, T. Yamaguchi, M. Hirano, T. Kamiya, H. Hosono, Structural and
photo-induced properties of Eu2+-doped Ca2ZnSi2O7: A red phosphor for white
light generation by blue ray excitation, J. Lumi. 122-123, 339-341 (2007)
- K. Kato, Y. Moritomo, H. Takata, H. Tokoro, S. Ohokoshi and M. Takata,
Extended charge-transfer state of RbMn[Fe(CN)6], J. Phys. Soc. Jpn., 76, 123602 (2007).
- S. Kimura, Y. Moritomo, Y. Tanaka, H. Tanaka, K. Toriumi, K. Kato, N. Yasuda,
Y. Fukuyama, J. Kim, H. Murayama and M. Takata, X-ray Pinpoint Structural Measurement for
Nanomaterials and Devices at BL40XU of the SPring-8,, AIP Conference Proceedings, 879 (2007) 1238-1241.
口頭発表(主要なもの)
- (invite)Y. Moritomo, Photo-induced effect on some magnetic materials, 3rd Indo-Japan Conference on ferroics and multiferroics@koltaka, india, 2008/2/4-6
- (invited) Y. Moritomo, Time-resolved spectroscopy of cyano-bridged compound, PDSTM2008@Bordeaux,
France、2008/1/15-17
- (invited) Y. Moritomo, Time-resolved spectroscopy of cyano-bridged compound, ICROM2008@Tokyo,
2008/4/3-4
- (invited) 守友 浩「反射率同時測定による光誘起現象の構造物性研究」構造物性研究会@SPring-8、2007/10/29
- (invited) 守友 浩「シアノ架橋金属錯体の温度圧力相図と構造スケーリング」ISSP短期研究会「圧力をパラメターとして低温物性研究の今後の展望」、2007/10/11-12
- (invited) 守友 浩「シアノ錯体の超高速分光」学術創生研究会@仙台、2008/3/14-16
- Hayato Kamioka, Yutaka Moritomo, Wataru Kosaka, Shin-ichi Ohkoshi, Time-resolved
spectroscopy of Fe-Co nano particle, ISIMS-2008@Tsukuba、2008/3/13-14
- Hayato Kamioka,Yutaka Moritomo, Wataru Kosaka, Shinichi Ohokoshi, Dynamics
of the charge-transfer excitation in a cyano-bridged metal system, PDSTM2008@Bordeaux,
France、2008/1/15-17(ポスター)
- 上岡隼人、中田文也、守友浩、高坂亘、大越慎一「フェムト秒過渡吸収分光法を用いたCo-Fe シアノ錯体における電荷移動初期過程の観測」2008年日本物理学会年次大会@大阪、2008/3/23-26
- 中田文也、上岡隼人、金廷恩、守友浩、「価数制御されたCo-Feシアノ錯体の電子相図」2008年日本物理学会年次大会@大阪、2008/3/23-26
- 福山祥光、安田伸広、金廷恩、村山美乃、田中義人、木村滋、守友浩、鳥海幸四郎、大島隆、上岡隼人、田中均、松永利之、児島理恵、山田昇、加藤健一、小原真司、高田昌樹「ピンポイント構造計測によるDVD記録材料の時分割構造評価」2007年日本物理学会年次大会@北海道、2007/9/21-24
- 福山祥光、安田伸広、金廷恩、村山美乃、田中義人、木村滋、守友浩、鳥海幸四郎、大島隆、上岡隼人、田中均、松永利之、児島理恵、山田昇、加藤健一、小原真司、高田昌樹「X線ピンポイント構造計測によるDVD記録材料の結晶‐アモルファス相変化の直接観察」2007年日本物理学会年次大会@北海道、2007/9/21-24
- 福山祥光、安田伸広、金廷恩、村山美乃、田中義人、木村滋、守友浩、鳥海幸四郎、大島隆、上岡隼人、田中均、松永利之、児島理恵、山田昇、加藤健一、小原真司、高田昌樹「時間分解X線回折装置を用いたピンポイント構造計測」2007年日本物理学会年次大会@北海道、2007/9/21-24(ポスター)
- 金廷恩、大石泰生、守友 浩、大越慎一、高田昌樹「Co-Wシアノ錯体の温度−圧力相図と構造との相関」2007年日本物理学会年次大会@北海道、2007/9/21-24
- 中田文也、上岡隼人、金廷恩、守友浩「Co-Feシアノ錯体の光学スペクトルの組成依存性」2007年日本物理学会年次大会@北海道、2007/9/21-24
- 上岡隼人,守友浩「磁気相転移の時間・空間発展過程を一括取得するための多チャンネル測定系の開発」2007年日本物理学会年次大会@北海道、2007/9/21-24(ポスター)
特許
- 守友 浩、中田文也「シアノ架橋金属錯体作成方法およびシアノ架橋金属錯体作成装置」特願2007-216249、筑波大学、2007/8/31
- 守友 浩、金 廷恩、加藤健一、高田昌樹「微細物性加工方法および微細物性加工装置」特願2007-191255、高輝度光科学研究センター、2007/7/31
- 守友 浩、中田文也「圧力素子および圧力測定方法」特願2007−284858、筑波大学、2007/11/1
- 守友 浩、川本徹、田中寿「シアノ架橋金属錯体抵抗素子および抵抗制御方法」特願2007-336449、産業技術総合研究所、2007/12/27