Curriculum Vitae

神田 晶申 (Akinobu Kanda

1966318日生まれ 京都府京都市出身

宇治市立北小倉小学校
宇治市立北宇治中学校
奈良県私立東大寺学園高等学校

1985年  4月     東京大学教養学部理科1 入学

1989年  3月     東京大学理学部物理学科 卒業

1989年  4月     東京大学大学院理学系研究科修士課程物理学専攻  入学

1991年  3月                                               修了

修士論文題目「微小トンネル接合の帯電効果」(小林俊一研)

1991年  4月   東京大学大学院理学系研究科博士課程物理学専攻 進学

1994年  4月           同 上        修了

博士論文題目Single-electron effects in small tunnel-junction arrays(小林俊一研)

1994年  4月   東京大学大学院理学系研究科研究生

1995年  3月                        同 上          終了

 

職歴

 

1995年4月 〜1998年3月 理化学研究所基礎科学特別研究員
(国際フロンティア研究システム、ナノ電子材料研究チーム所属(アドバイザ:菅野卓雄東洋大学学長))

1998年4月 〜1999年3月 理化学研究所フロンティア研究員
(国際フロンティア研究システム、ナノ電子材料研究チーム所属(チームリーダ:菅野卓雄東洋大学学長))

1999年4月 〜2002年1月 筑波大学助手 物理学系

2002年4月 〜2004年3月 筑波大学講師 物理学系

2004年4月 〜2010年1月 国立大学法人筑波大学大学院数理物質科学研究科講師

2010年2月 〜2011年9月 国立大学法人筑波大学大学院数理物質科学研究科准教授

2011年10月 〜2017年3月 国立大学法人筑波大学数理物質系准教授

2017年4月 〜現在       国立大学法人筑波大学数理物質系教授

 

学会活動等

 

1990年7月〜現在 日本物理学会会員

1997年3月    日本物理学会第2回論文賞受賞

2001年4月〜2002年3月 日本物理学会世話人(領域4)

2005年2月〜現在 American Physical Society会員

2006年7月〜現在 応用物理学会会員

2012年3月〜現在 応用物理学会ナノカーボン大分科プログラム編集委員