筑波大学 数理物質系 物質工学域
計算物質科学研究室
Reseach Highlight
-
April 10th, 2025
Naotaka Kasuya, Tomoki Furukawa, Hiroyuki Ishii*, Nobuhiko Kobayashi, Kenji Hirose, Hideaki Takayanagi, Toshihiro Okamoto, Shun Watanabe & Jun Takeya*,
"Evolution of electronic correlation in highly doped organic two-dimensional hole gas"
Nature Communications 16, 3214 (2025). DOI: 10.1038/s41467-025-58215-5
Here, the authors report its evolution from a band-insulating organic semiconductor and observe significant deviations from a simple metallic system even at far from half-filled band due to charge-order instability.
Press release (in Japanese)
「有機半導体における電子相関の発達を初めて観測
-電子相関発現のメカニズム解明と量子エレクトロニクスの発展に貢献-(説明資料)
お知らせ
2025.04.14
新4年生の顔合わせを行いました。
今年、物理工学域の小林研究室と共同で研究室を運営します。
2025.04.10
実験グループとの共著論文 "Evolution of electronic correlation in highly doped organic two-dimensional hole gas"が Nature Communications に公開されました!
https://doi.org/10.1038/s41467-025-58215-5
2024.11.01
独立して研究室を立ち上げます。
まだ誰もスタッフいないけど…
筑波大の時間割
1限 | 08:40--09:55 | 月曜日6限 研究室ゼミ(研究発表) 木曜日6限 輪講(固体の電子構造と物性 W.A.ハリソン著) |
2限 | 10:10--11:25 | |
3限 | 12:15--13:30 | |
4限 | 13:45--15:00 | |
5限 | 15:15--16:30 | |
6限 | 16:45--18:00 |
アクセス
- [教員居室] 工学系学系F棟626 内線5312
- [学生居室] 理科系D棟401 内線7364
- [学生居室] 工学系学系F棟635
- [計算機室] 3D棟315
所属組織
- [教員] 筑波大学 数理物質系 物質工学域
- [学士] 筑波大学 理工学群 応用理工学類 物性工学主専攻
- [博士] 筑波大学大学院 理工情報生命学術院 数理物質科学研究学群
応用理工学学位プログラム 物性・分子工学サブプログラム - 有機無機量子スピンサイエンス・テクノロジー研究センター