筑波大学 人文社会科学研究科                                                現代語・現代文化専攻                                           平井 明代研究室



2019年度  異文化言語教育評価論

 

6. INTERPRETATIONS: WHAT AND HOW SHOULD WE ASSESS

 

1. Introduction

a.テストを通じて、何を測定したいのか (WHAT)

b.テストを使用する前に、どのようなことを考えするべきなのか (WHAT)

c.テストを使用することで、どのような手順を踏むのか (HOW)

 

2. What do we need to access? Intended Interpretations

 

2.1 What do we need to access?

Q:何を測定する?

ANS:生徒のある言語能力を測定する

 

2.1.1 Source of Ability Definitions

生徒の言語能力を計る前、測定したいことを定義して、具体的な測定範囲を決める

―>どうような言語能力を達成させたいのか

―>Stackholdersにとって測定したいことが理解しやすいのか

 

EX:

Classroom-based assessments in a language class

è 授業内容に基づいて、測定したいことを定義する

目的:進学、仕事

 

2.1.2 Defining the areas of language ability to be assessed: meaningfulness

Meaningfulnessとは、解釈する時、Stackholdersに測定された言語能力に関わる情報を提供し、理解しやすい方法で情報を説明することである

―>分かりにくい言い方をしない

Stakeholdersにとってよくわからない専門用語を使わない

 

2.2 Intended interpretationsの役割と重要性

l  Intended interpretationsとは?

Intended Interpretations

テストを使用することで、テストの結果を解釈して、学習者の学習状況を調査し、学習目的(具体的な測定したいこと)を達成するかどうかを確認することである。

 

l  Intended Interpretationの役割と重要性

テキスト ボックス: 影響

 

 

Interpretation(測定したことを解釈する)--> Decision(結果を踏んで、何かを決める)    

 

l  解釈する前、考えるべきこと:

 

1.Relevance(関連性)測定する生徒の言語能力の結果・解釈と教師今後の指導などに関する決定の関連性

2.Sufficient十分な情報)十分な生徒の言語能力に関する情報を提供する

 

 

 

 

 

 

 

3. How should we access? Assessment Tasks

 

3.1 Task Language UseTLUDomain目標言語使用領域)を説明する

Task Language UseTLUDomainとは?

Task Language UseTLUDomain

生徒がテスト以外でも、目標言語を使用する可能性が高く、生徒が目標言語を使用して、課題を解決する

2つの主要な領域

1Real-life Domain (実生活領域):日常生活

2. Language Instructional Domain(言語教育領域):英語で英文化授業

 

3.2テスクを決める-> Task Use Language Task & Task Language Use Domain

 

l  Task use language task (TLU task) vs assessment task

Task use language task目標言語使用領域で、ある課題を行う

Assessment task:先生が生徒の能力を評価するため、使用したタスクである

 

l  タスクを決める前、考えするべきこと:

1.Generalizability(一般化可能性)とは、テストで測定された結果は、生徒のTask Language Use Taskでも解釈できる。

 

  What to do?

―>生徒の目標言語使用領域を定義して、解釈する

―>Assessment Taskを決める

―>Assessment Task TLUタスクが関連性がある

 

2.Impartiality (公平性):タスクの公平性確保すること

 

 

4. Relating Claims 3 to Claims 2 and Claim 1

 

 

 

 

5. まとめ

 

5.1テストを通じて、何を測定したいのか (WHAT)

―>生徒あるの言語能力を測定する

 

5.2テストを使用する前に、どのようなことを考えるべきなのか (WHAT)

―>

 

 

5.3テストを使用することで、どのような手順を踏むのか

-> Task Language UseTLU Domain(目標言語使用領域)を説明する

->タスクを決める

->タスクの結果を解釈する

Discussion:

1. As a teacher, what and how do you assess your students language ability? Did you take the five qualities of interpretations into consideration? Please share your personal experiences.