筑波大学 人文社会科学研究科                                                現代語・現代文化専攻                                           平井 明代研究室
Hirai Laboratory, Graduate School of Humanities and Social Sciences, University of Tsukuba.

TOP ABOUT/CONTACT SEMINAR SLAA
(Second Language Assessment & Research Group) 
 FOR STUDENTS  TEASY  LINK

 
2018年度ゼミ生

  横内裕一郎(弘前大学 教養教育開発実践センター 助教、人文社会科学研究科現代語現代文化専攻 博士課程後期3年)
  研究テーマ:口頭再話課題のパフォーマンスに影響を与える要因に関する研究 (A Study of the Factors Affecting the Performances in Oral Retelling Tasks)



  小川瑞穂(教育研究科教科教育専攻英語教育コース2年
  研究テーマ:ラボ・パーティの教育効果について


  岡秀亮(教育研究科教科教育専攻英語教育コース2年)
  筆記訂正フィードバックの明示性に関する研究


  前田啓貴(人文社会科学研究科現代語現代文化専攻 博士課程前期2年
  会話分析を用いた学習者同士のインタラクションに関する研究

2017年度ゼミ生


横内裕一郎(弘前大学 教養教育開発実践センター 助教、人文社会科学研究科現代語現代文化専攻 博士課程後期3年)
研究テーマ:口頭再話課題のパフォーマンスに影響を与える要因に関する研究 (A Study of the Factors Affecting the Performances in Oral Retelling Tasks)



新明匠(教育研究科教科教育専攻英語教育コース2年)
研究テーマ:筆記訂正フィードバック研究 (The Effects ofError Correction Practices and Peer Feedback on EFL Learners' Writing)
  卒業後:北海道高校教員
★平成29年度 教育研究科長賞受賞!
★第20回筑波英語教育学会新人賞受賞!
   受賞論文:The Effects of Error Correction Practices and Peer Feedback on Complexity, Accuracy, and Fluency of L2 Student Writing.

小川瑞穂(教育研究科教科教育専攻英語教育コース2年
研究テーマ:ラボ・パーティの教育効果について


中野愛美(教育研究科教科教育専攻英語教育コース2年
研究テーマ:批判的思考を用いた英語ディスカッションにおけるスピーキング評価 (Effects of Critical Thinking Tasks and a Discussion on EFL Learners' Speaking Performance)
  卒業後:都内中学校教員

池田有希菜(人文学類応用言語学専攻4年
研究テーマ:モデル作文の提示時期による気づきの違い (Noticing in Japanese EFL Learners' Writing: The Influence of Timing When Presenting Model Essays)
  卒業後:就職

吉居薫乃(人文学類応用言語学専攻4年
研究テーマ:ディスカッションにおける母語使用の役割 (The Effects of L1 Use on Speaking Performance by EFL Learners at Different Proficiency Levels)
  卒業後:就職

岡秀亮(教育研究科教科教育専攻英語教育コース1年)
筆記訂正フィードバック


前田啓貴(人文社会科学研究科現代語現代文化専攻博士課程前期1年
会話分析



トップへ戻る

 

2016年度ゼミ生

   横内裕一郎(人文社会科学研究科現代語現代文化専攻、博士課程後期3)
研究テーマ:口頭再話課題のパフォーマンスに影響を与える要因に関する研究 (A Study of the Factors Affecting the Performances in Oral Retelling Tasks)

   鈴木光子(人文社会科学研究科現代語現代文化専攻、博士課程後期3)
研究テーマ:グループタスクにおけるスピーキング能力の評価

 201508からUniversity of Hawaiiに留学中

  橋本佑磨(教育研究科英語教育コース、2年)

修論テーマ:ルーブリックを用いたスピーキング評価に関する研究 (Effects of Introducing a Rubric for Peer Assessment of a Discussion Task at Different Times and Raters Proficiency

 

  中野愛美(教育研究科英語教育コース、1年)

研究テーマ:批判的思考とスピーキング能力に関する研究

 

  小川瑞穂(教育研究科英語教育コース、1年)

研究テーマ:スピーキング活動とロールプレイ・演劇との関係に関する研究

 

  新明匠(教育研究科英語教育コース、1年)(現職派遣:北海道帯広三条高等学校)

研究テーマ:訂正Feedback error correctionに関する研究

 

  佐野こずえ(教育研究科英語教育コース)(現職派遣・内地留学生:茨城県土浦市神立小学校)

   研究テーマ:小学校外国語活動から中学校英語への円滑な接続を意識した指導の在り方

―教科科を見据えた自己達成感が感じられる指導の工夫を通して―

 

   横山友愛(人文学類応用言語学専攻、4年)

卒論テーマ:評価者の英語熟達度とスピーキング評価時の観点の相関

 (The Relationship Between Raters English Proficiency and Their Interpretation of the Speaking Rating Scale)

 

   加藤奈々(人文学類応用言語学専攻、4年)

卒論テーマThe Effect of Retelling Repetition and the Role of Self-Assessment

 

   鳥山希美(人文学類応用言語学専攻、4年)

卒論テーマ:EFLスピーキングの採点過程の分析(The Analysis of EFL Speaking Scoring Process

 

   吉居薫乃(人文学類応用言語学専攻、3年)

研究テーマ:リスニングの評価に関する研究

 

   池田有希菜(人文学類応用言語学専攻、3年)

研究テーマ:ライティングの評価に関する研究

 

トップへ戻る

 

 

2015年度ゼミ生

   横内裕一郎(人文社会科学研究科現代語現代文化専攻、博士課程後期3)
研究テーマ:口頭再話課題のパフォーマンスに影響を与える要因に関する研究 (A Study of the Factors Affecting the Performances in Oral Retelling Tasks)

   鈴木光子(人文社会科学研究科現代語現代文化専攻、博士課程後期2)
研究テーマ:グループタスクにおけるスピーキング能力の評価

 201508からUniversity of Hawaiiに留学中

  斉藤誠(人文社会科学研究科現代語現代文化専攻、博士課程前期2)
研究テーマ:即時feedbackによるintelligibilityへの影響とその評価

  中井 貴大(教育研究科英語教育コース、2年)
研究テーマ:映画を使用した英語授業について

  五十嵐慶大(人文学類応用言語学専攻、4年)

研究テーマ:留学で得た学習言語の能力がいかに失われるのか、また維持されるのか

 

  金城早希(人文学類応用言語学専攻、4年)

研究テーマ:Speaking 指導〜fluencyに関する研究〜

 

  大和麻衣(人文学類応用言語学専攻、4年)

研究テーマ:語彙獲得における二重符号化理論に基づく負荷認知

 

  橋本佑磨(教育研究科英語教育コース、1年)

研究テーマ:テスティングと評価(特にスピーキング)

 

   横山友愛(人文学類応用言語学専攻、3年)

 

   加藤奈々(人文学類応用言語学専攻、3年)

 

   鳥山希美(人文学類応用言語学専攻、3年)

 

  永岡歩美(内地留学生 2015/10〜)

 

トップへ戻る

 

 

 

2014年度ゼミ生

   藤田亮子 (人文社会科学研究科現代語現代文化専攻、博士課程後期3)
研究テーマ:英語教材としての映画の使用が、日本人EFL学習者のリスニング理解能力に与える影響 (Effects of Using English Films as Teaching Materials on Japanese EFL Learners Listening Comprehension Abilities)
★第27回「英検」研究助成A:研究部門 <英語能力テストに関する研究>入選

   横内裕一郎(人文社会科学研究科現代語現代文化専攻、博士課程後期3)
研究テーマ:口頭再話課題のパフォーマンスに影響を与える要因に関する研究 (A Study of the Factors Affecting the Performances in Oral Retelling Tasks)

   鈴木光子(人文社会科学研究科現代語現代文化専攻、博士課程後期1)
研究テーマ:グループタスクにおけるスピーキング能力の評価

  松岡大地(教育研究科英語教育コース、2年)
研究テーマ:インタラクション能力の評価について

  斉藤誠(人文社会科学研究科現代語現代文化専攻、博士課程前期1)
研究テーマ:即時feedbackによるintelligibilityへの影響とその評価

  中井 貴大(教育研究科英語教育コース、1年)
研究テーマ:映画を使用した英語授業について

  大沼美穂(人文学類応用言語学専攻、4年)
研究テーマ:スピーキングの流暢さの養成に関する研究

  鈴木美保子(人文学類応用言語学専攻、4年)
研究テーマ:音読とスピーキング能力の関連性

 

  五十嵐慶大(人文学類応用言語学専攻、3年)

研究テーマ:留学で得た学習言語の能力がいかに失われるのか、また維持されるのか

 

  金城早希(人文学類応用言語学専攻、3年)

研究テーマ:Speaking 指導〜fluencyに関する研究〜

 

  大和麻衣(人文学類応用言語学専攻、3年)

研究テーマ:語彙獲得における二重符号化理論に基づく負荷認知

   

 

 

2013年度ゼミ生

・藤田亮子 (人文社会科学研究科現代語現代文化専攻、博士課程後期2年)
研究テーマ:英語教材としての映画の使用が、日本人EFL学習者のリスニング理解能力に与える影響 
      (Effects of Using English Films as Teaching Materials on Japanese EFL Learners’ Listening Comprehension Abilities)
2013ARELE採択(単著)ARELE,及びJACET Journal採択(共著)

・横内裕一郎(人文社会科学研究科現代語現代文化専攻、博士課程後期2年)
研究テーマ:スピーキング再話課題における情報提示モードに関する研究
      (A Study of Mode of Information Presentation in Story Retelling Tasks)
★第26回「英検」研究助成D:テーマ指定研究部門 <「Can-do」に関する研究>入選
 研究タイトル:英検Can-doリストとCEFR-Jのスピーキング能力指標を能力自己評価指標として活用することの利用可能性

・佐瀬文香(教育研究科英語教育コース、2年)
修士論文:How Does Word Order Knowledge Relate to Japanese EFL Learners Speaking Ability?
修了後:高校教員
★第26回「英検」研究助成A:研究部門 <英語能力テストに関する研究>入選
 研究タイトル:スピーキング能力と語順知識の関連性についての研究
2013年「教育研究科 研究科長賞」受賞

・青島健夫(教育研究科英語教育コース、2年)
修士論文:Japanese EFL Learners' Production of Collocations in Story Retelling Tests
筑波大学附属中学校にて非常勤講師として1年間勤務
修了後:中学校教員
JABAET Journal採択

・松村芙由(人文学類応用言語学専攻、4年)
卒業論文:Developing a Practical Rating Scale for Retelling Tests for Junior High School
修了後:中学校教員

・松岡大地(教育研究科英語教育コース、2年)
研究テーマ:インタラクション能力の評価について

・大沼美穂(人文学類応用言語学専攻、3年)
研究テーマ:スピーキングの流暢さの養成に関する研究

・鈴木美保子(人文学類応用言語学専攻、3年)
研究テーマ:音読とスピーキング能力の関連性

 

2012年度ゼミ生                 

・横内裕一郎(人文社会科学研究科現代語現代文化専攻、 博士課程後期1年)
      研究テーマ:実践的英語スピーキング能力評価法-CEFR-J記述を基にした能力別スピーキング

 

・藤田亮子 (人文社会科学研究科現代語現代文化専攻、 博士課程後期1年)

     研究テーマ:映画教材に焦点を当てた、オーセンティックリスニング教材の有効性の検証
     JLTA Journal 採択


・太田待子(教育研究科英語教育コース、2年

     研究テーマ:穴あき音読の語彙習得とスピーキングへの効果

 

佐瀬文香(教育研究科英語教育コース、1年

   研究テーマ:語順とスピーキングの関係

 

・高村大器(人文学類応用言語学専攻、4

     研究テーマ:ディベートによるアカデミックライティングへの影響
     ☆日本学生支援機構H24年優秀学生顕彰 文化・芸術分野 受賞
      卒業後:IT系企業

 

・中畑遥奈(人文学類応用言語学専攻、4

   研究テーマ:;語彙サイズと語彙学習ストラテジーの関係性

 

・ケン・チャンター(Ken Chantha)教育研究科・外国人教員研修生留学生・カンボジア)

   研究テーマ:English Curriculum in Japan and Cambodia with focusing on Lower Secondary School

 

大木俊英(白鴎大学専任講師,特別研究生)

   研究テーマ:早期英語教育が英語の音韻処理能力に及ぼす影響
   2012年「全国英語教育学会 学術奨励賞」受賞

  受賞論文題目:Word Repetition in EFL Shadowing: The Roles of Phrasal Knowledge, Context, and Proficiency

              トップへ戻る

2011年度ゼミ生                 

・根本 章子(教育研究科英語教育コース、2年)    
    修士論文:Cooperative Learning Versus Individual Learning on Writing Activities of Junior High School Students
    修了後:現職復帰(中学校教員)
    2011 「英検研究助成」受賞
  ☆ 2011 「教育研究科 研究科長賞」受賞

・藤田 亮子(教育研究科英語教育コース、2年)

修士論文:Effects of Input Difficulty on Japanese EFL Learners' Listening Strategies: Focusing on Authentic and Inauthentic Materials

      修了後:博士後期課程進学


・伊藤 牧子(教育研究科英語教育コース、2年)

修士論文:Effects of Different Output Tasks on Noticing and Speaking Performance

      修了後:高校教員



・川島 悠佳(人文学類応用言語学専攻4年)

卒業論文:Effects of Note-taking and Passage Length on Listening Comprehension

      修了後:公務員


・佐瀬 文香(人文学類応用言語学専攻4年)

卒業論文:Peer Assessment of Productive Grammar Use With a Story Retelling Test

      修了後:修士課程進学



・北川 徹(人文学類応用言語学専攻4年)

卒業論文:Effects of Context Visuals and Text Familiarity on Listening Comprehension

      修了後:中学校教員



・太田 待子(教育研究科英語教育コース、1年)

研究テーマ:穴あき音読の効果についての研究



・高村 大器 (人文学類応用言語学専攻3年)

研究テーマ:ディベートによるアカデミックライティングへの影響

 

・中畑 遥奈(人文学類応用言語学専攻3年)

研究テーマ: EFL学習者のリーディングとリスニングにおける語彙習得の差異について

 

・ケン・チャンター(Ken Chantha)(教育研究科・外国人教員研修生留学生・カンボジア)

研究テーマ:How to teach new vocabulary effectively

 

・大木 俊英(白鴎大学専任講師,特別研究生)

研究テーマ:早期英語教育が英語の音韻処理能力に及ぼす影響



      トップへ戻る




2010年度ゼミ生                 
・伊藤 尚子(人文社会科学研究科 現代語・現代文化専攻 言語情報分野、2年)
    修士論文:The Practicality of Peer Assessment and Feedback on Oral Performance in Japanese EFL Classrooms
    修了後:高校教員

・根本 章子(教育研究科英語教育コース、1年)
    研究テーマ:協同学習についての研究


・藤田 亮子(教育研究科英語教育コース、1年)
    研究テーマ:オーセンティックリスニングとリスニングにおける方略についての研究


・伊藤 牧子(教育研究科英語教育コース、1年)
    研究テーマ:アウトプットのスピーキングへの影響についての研究


・川島 悠佳(人文学類応用言語学専攻3年)
    研究テーマ:リスニング中のノートテイキングについての研究


・北川 徹(人文学類応用言語学専攻3年)
    研究テーマ:リスニングへの視覚情報の影響についての研究


・佐瀬 文香(人文学類応用言語学専攻3年)
    研究テーマ:スピーキングと文法の関係についての研究



・大木 俊英(白鴎大学専任講師,特別研究生)
      研究テーマ:早期英語教育が英語の音韻処理能力に及ぼす影響

      トップへ戻る


2009
年度ゼミ生                     
・大木 俊英(教育研究科英語教育コース、2年)
    シャドーイングのプロセス研究
    
・吉田 有加(人文学類応用言語学専攻、4年)
     アウトプット前の効果的なタスク研究
     卒業後:金融機関へ就職

・ビョン ジョン (Byun Jung Hee)(教育研究科・外国人教員研修生留学生・韓国)
    韓国の大学入試でのライティングテストの開発

・伊藤 尚子(人文社会科学研究科 現代語・現代文化専攻 言語情報分野、1年)
    スピーキングテストのピア評価研究

      トップへ戻る



2008
年度ゼミ生                     
・木山 美穂(教育研究科英語教育コース)             
    修士論文: The Relationship Between EFL Learners’ Grammatical Knowledge and Grammar in Speaking
    修了後:公務員

・伊藤 尚子(人文学類応用言語学専攻)
    学士論文:The Comprehensions of Japanese-, Thai- and Filipino- Accented English Speeches by Japanese EFL Learners

・山下 裕典(人文学類応用言語学専攻)
    学士論文:The Effect of Oral Output on Japanese EFL learners' retelling

     トップへ戻る









 2007年度以前は別ファイルへ